NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

運動会!

2006年06月04日 | 子育て

 3日(土)は、子供達の運動会でした。
2学期制になり、この時期に運動会を行う所が増えているみたいです。

運動会での子供の楽しみといえばお弁当!
この日も5時に早起き!・・・・という計画がものの見事に大ハズレ。
気がついたら、6時半過ぎてました!( ̄□ ̄ || )ゲゲッ
 朝から大慌ての私。
髪を振り乱しながら必死のお弁当作り。
え~~ん、私は手際がものすごく悪いんだよぉ~~。
血相抱えてすったもんだの末、ようやくお弁当完成!
気がついたら、ゲゲっ!9時回ってるじゃないの!
学校が近くてよかったよ・・・。(^▽^;;)アセアセ

この日は、。ふりそ~で降らなかった。
見ている方は日焼けの心配せずに見られて良かったです。
ちょいと肌寒かったけど・・・。
娘は6年、最後の運動会でした。
「もぅ6年生かぁ~~、はやいなぁ~ついこの間まで1年生だったのに」
なんか感傷的になってしまいました。

運動会はこんなかんじ。
 
カメラ向けると顔隠すのよね、うちの子供は。
娘には、無視されちまいました。

競技は、1学年辺りに団体競技・徒競走・演技の3種目。
ダーリンも私も走るの得意だったので
どうしても徒競走は気になります。
自慢じゃないが、走りは小・中・高全てにおいてリレーの選手でした。
がっしか~し!
こういうのは遺伝しないんですね、子供達は走るセンスゼロ!
でも、今年こそは上位に入れよ~~~。
願いが通じたのか!
 息子1位・娘2位でした。
奇跡だよぉ~~~。
 で、ここで問題発生!
ダーリン、娘の写真撮ってません!
画像確認してみると、おいおい5コース撮ってどうするん!娘は2コース!
画像拡大・・・・おい!3コースで切れてるやん!
「ちょっと~何これ?私、何回も言うてたやん?どこ聞いてるん?」
「だって、これだけの人数で一瞬だもん、わかんね~よ!」
「あんたは自分の娘がどれかもわからんのか~」
運動会で夫婦喧嘩ですよ。
しばらく夫婦別行動とっていたNAO一家です。

まぁそんなこんなでとにかく午前終了。お弁当の時間です。
すったもんだの末のお弁当。

子供のリクエストしたものばかり並べました。
手の込んだものは作れないので
ほんとごくありきたりのおかずになってしまいました。^^;
午後の競技に入り、ここでも予期せぬことが!
PTA競技の綱引きに借り出されることに!( ̄⊥ ̄lll)
本部役員のOさんと目が合ったのが運のツキ!でした。_| ̄|○
「NAOさ~~ん、いらっしゃ~~い。」
という訳で、急遽出ることに。
周りの方と「最初のひと引きが肝心!」と話し合い見事2戦2勝。
でもさぁ~4日、演奏会のリハーサルだけどいいの??

よくないです! 帰宅したら腕がこんなになってました。

ちょっとジンジンしてるんだけど。 
慣れない事するもんじゃないわね・・・・。

さて、6年生は最後に組体操&ソーラン節を行いました。
なにかと問題のある学年で、どうなることやらと思いましたが
みんな立派にやりました。
ドッコイショ~ドッコイショ、ソーランソーラン
金八先生でも踊っていたあのソーラン節です。
 ちょっとウルウルきてしまいました。

そんな運動会も無事終了。

帰宅したら、夫婦爆睡してしまいました。
子供?なんと!漢検受けに行きましたよ。
漢検の勉強に運動会の練習にと頑張った子供達でした。
(よく頑張った!
運動会に参加された皆様、お疲れ様でした!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする