NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<1月の鑑賞予定映画>

「室町無頼」「サンセット・サンライズ」「雪の花ーともに在りてー」「アンダーニンジャ」

基本はBACH

2006年12月09日 | ピアノ

 
手の筋を痛めて1週間。
8日(金)、はるみ先生宅へレッスンに伺いました。
ブログを読んで,、はるみ先生もいろいろ考えてくださってました。

*手の筋肉を傷めた=筋肉トレーニングが必要!

そう、やっぱり指の筋肉が落ちてたんですね。
自分の要求する音色に指がついていけなくなり、筋肉疲労を起こした・・ということです。

で、私の考えてたことと、はるみ先生が考えてたことが一致したこと。
「やはり、バッハを弾かなくちゃいけない」

そう。やはり、バッハの作品はやはり重要!ということを、改めて感じたのでした。
その中でもやはりインヴェンションとシンフォニアは重要。
用は、「基本に帰る」訳ですね。

私の後に、音高~音大出身のM子さんがレッスンを受けてますが
やはりバッハを何回もやってらっしゃいます。
「受験で必死でやっていた頃とは又違う驚きと発見がありますよ~NAOさん」

といういことで、あれほどためらっていたバッハを再び勉強しようという気持ちに
やっとこさなりました。
これも「怪我の功名?」というべきか。
そこで、はるみ先生からいろんなアドバイスを受けました。
◎筋トレの練習エクササイズ曲
  「ハノン教本」からNo42
減7和音の練習。
5本の指を鍛えるエクササイズです。
久しぶりにやりました。ビシバシ来ます。指が衰えていたのが歴然でした。
はるみ先生も、このトレーニングをされているそうです。
これは、ピアノ弾く前にやはりやるべきトレーニングですね。実感しました。

◎バッハの考察本
 
はるみ先生からお借りした、ムジカノーヴァ(音友)から出てる、トラの巻き的本。
こんなの出てるんですね・・・・知りませんでした。^^;
指番号・アーティキレーションなど事細かに解説。
バッハの時代背景なんかも随所に書かれていて、読み応え見ごたえあります。
お借りしましたが、1週間では読みきれないので、早速注文しました。
しかし・・・・専門書って、どうしてこんなに高いの??(3,200円もする!)

手は傷めましたが、かえって基本に帰る・・・ということを再認識できた1週間でした。
受験の時に感じたバッハと、大人になって再考するバッハ。
きっと新たに感じることでしょう。

日曜の勉強会は、手が完全ではないので、気楽に臨みたいと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする