<2月の鑑賞予定映画>
3日(金)、花火大会がありました。
「ママ~、うちんちが一番花火会場に近いから
場所提供していい?みんなで集まりたいんだ~」
こう娘がお願いしてきたのが、6月下旬。
仲良し5人組は、クラスがバラバラになっても仲がよいのですが
Saちゃん・Kちゃんがバレー部、娘・Siちゃん・Mちゃんげ剣道部
・・となってから、なかなか5人で会う機会がなくなってしまいました。
3日ならみんな大丈夫!花火大会もあるしいいじゃない!
ということで、NAOさんちが集合場所となりました。
私は発表会前で、バタバタしてる為
「ご飯は用意できないから、お弁当持参で!飲み物は用意しておくから」
ということに決まりました。
やがて日が近づくにつれ、娘のメールやり取りを見てると
「2日が誕生日だから、3日に誕生日プレゼントもって来るね!」
のメールが飛び交ってました。
「へぇ~よかったね」なんて、のほほんとしていたら2日前にこんなメールが。
Mちゃんからのメールでした。
「うちのお母さんが、いなり寿司とマリネと春巻き作って持って行くから
お弁当もってこなくていいよ!Rの誕生日パーティーだ!」
急転直下! 誕生日会になっちまいましたよ!
なんでこんな風になるんだ!?
私は、のほほんとしててええのかい?
い~や!よくない!
ご飯は、Mちゃんママのご好意に甘えてお願いし、
私はお菓子や、飲み物をどどんと用意することに。
とうもろこしやティラミス、ポテトチッップスなどを急遽作りました。
Mちゃんママすごいですね。
これになんとチョコケーキまで持ってきてくれたんです。
結局、ほかのお母様方からも、1品ずつ手料理を持ってきてくださって
テーブルにいっぱいの料理が並びました!
バイキング式で銘々好きなものをとっていく形にして
5人+NAOさん・小4息子で、いただきました。
どのお料理もおいしくて、いっぱいいただきました。
私も料理のお勉強になるので、
「そうか~こうやったらもっとおいしくなるのか~」
なんて思いながらパクついてました。
で、肝心の花火大会、お嬢さん方ほとんど見ていません!(T▽T)
くっちゃべってばかりでしたわ。
NAOさん、初めて花火写真に挑戦しましたが難しいですね。
まともな写真ほとんどなかったです。
これが、かろうじて・・・・っていう1枚。
きなこさんのように、うまく撮れないや~。
お嬢さん方はこの後、自分たちで花火をしてキャーキャー騒いでました。
そうそう、お誕生日プレゼント、いっぱいいただきました。
気心知れてるお友達ばかりなので、みんな娘の好みをよく知ってます。
娘は、至極ご満悦でした。
最後はみんなで記念写真!
どの子もみんな笑顔でした。 いいですね、友達に恵まれてて。
お開きは、夜の10時だったので、それぞれお母さんがお迎えに。
子どもたちが、楽しいひと時は過ごしてくれたので
ちょっと大変でしたが、やってよかったと思います。
すごい流動的な誕生日会でしたけど。
あとで考えてみるとお母様方が、みんなきちんとされている方ばかりなので
急な流れでも、うまくいけたのかもしれません。
親同士のそういう信頼感も大切だな~なんて思った日でした。
ただ一人、息子は「女ばかりでつまらん」と一人でゲームしてました・・・。