NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

夜の計画停電

2011年03月19日 | 日々の徒然

今日は、夜の時間帯(18時20分~22時)の計画停電でした。

夕方までにレッスンを終え、早々に晩御飯を済ませ、息子はそのまま駅前の塾へ。

私と娘とモモとで停電を迎えました。

寒いので、娘と毛布に包まりながらまったりしようか~と思ったら
:「うち、自分の部屋で寝てくるね」
:「え? リビングで二人でゴロゴロしようよ」
:「やなこった 寝るのはやっぱ自分の布団でしょう~おやすみなさい

と言ってサッサと自分の部屋に行ってしまいました~。

うぅ~っ、なんちゅう薄情な奴じゃ。

しかたないので、一人毛布に包まって、モモと添い寝しながらゴロゴロしてました。

しばらくすると、ダーリンが帰ってきました。
ダーリンの会社も第5グループで、仕事にならないから定時に終えた、とのこと。
というわけで、暗い中でダーリンは夕食。。。

その間に、娘、部屋から下りてきて「お腹すいた」と。
なんでも、昼すぎまで寝てたから、さすがに寝れん、とな。

あったりまえじゃ。
はるみ先生のレッスンから帰ったあと、まさかグースカ寝てるとは思いもしませんでしたよ。
あんだけ寝たから寝れるわけないやろ~!
てなわけで、娘2回目の夕食へ・・・・・・食糧難なのに困った娘じゃ。

さて、結局起きて過ごすことになったのですが、これだけ長いと懐中電灯の電池がもったいない。

というわけで、これを使用しました。

仏壇のろうそく&ろうそく台。

不謹慎といわれようが、これが一番いいっ!

ご先祖様、ごめんよぅ~ と仏壇に手を合わせてからちょいと拝借。
けっこう大きなろうそくなので、時間内ゆうにもちました。

で、停電時間内に家族でなにをやってたかといいますと、ずばり!「しりとり」。
目は使わないが、頭は使う。
1時間半、白熱した??しりとりゲームでした。

20時半過ぎに計画停電が終了。 終わってみると、2時間の停電でした。
しりとりのおかげで、「案外短かったね」というのが本日の感想。

ということを息子に話したら、「おれだけ仲間はずれにしてとスネ夫になってました。
あんたは塾行ってたからしょうがないでしょう~。

次回の夜停電は、家族4人全員でしりとり合戦としましょう。

そんな感じのNAO一家、初の夜停電でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする