2018年3月4日(日)、アッドゥ環礁での1日。
1st & 2nd dive GAN HOUSE REEF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/5d8ff7f077fac20a9f1a7a36f8656c2e.jpg)
空港近くのガン・ハウスリーフで2ダイブしたけれど…
乾季なのになぜ!?
思いのほか、透明度が良くなくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/c544dccd50c98ca454ced24d7bfc3212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/d54905c4b7d82942ca67e334a59d8ba4.jpg)
単体マンタを見たくらいかな?
枝サンゴの陰には、いろんなチョウチョウウオの幼魚がいて、じっくり観察したかったけれど、そんなことしていたらロストしちゃう。
ドーニでの移動中、埋め立てがすすんでいたり、なんだかなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/c2a2b38886ac6c12008c5f17b704bcc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/4758a26c44539e7c6b07e7c4874af2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/429bb5ab449de73a7fff75542d051f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/b0f8a796d318e276627d3eb1504cbf69.jpg)
3rd dive Meedhoo Muli
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/f153d65dca3bc53b4fc3d11c975cc55f.jpg)
3本めにして、アッドゥラスト。
シュッとしたサメ登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/9226c5af8a75adb4a149e1937ebda9ae.jpg)
シルキーシャークなのかな?
サメが近づいてきたときだけ、ちょっとテンションあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/10fc999bc13b9043e8545a45c6640a14.jpg)
あとは特になし!
けさのスタートが遅かったので、3本目をエキジットしたら、もうサンセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/235430f1180367893082c7a45cb1ab8e.jpg)
雲は多いけれど、乾季レッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/cd1f041c3715fb6e350093d6c33ba799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/6028bb4593cfd738ef226739669b12c2.jpg)
個人的には、「特になし」感が強いけれど、今日の出もの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/c6727a1400f96aee1cf21f957d897b3c.jpg)
本日のガイドは、マウちゃんことマウルーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/d0e9dbce3f6d19de0759cad774e0bbb9.jpg)
アッドゥ名物オオギチョウチョウウオの群れに会うこともかなわず、不完全燃焼感ぷすぷす。
おまけに、耳の抜けも悪い。
これは、夜ばい便旅による睡眠不足のなせるわざ。
ただ、私は日本から赤道に近づくにつれて体調が良くなるけれど、いざ赤道超えるて南半球入りすると、いつもなんらか体調不良に陥る。
2012年、イクエーターでアッドゥに来たときは、リバースブロックに苦しんだっけ。
透明度不良で、もう今季のアッドゥには未練はない。
体調不良で、北上して回復せねば!?
あしたはいよいよ、この度の最大のお目当て、フォームラ環礁!
1st & 2nd dive GAN HOUSE REEF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/5d8ff7f077fac20a9f1a7a36f8656c2e.jpg)
空港近くのガン・ハウスリーフで2ダイブしたけれど…
乾季なのになぜ!?
思いのほか、透明度が良くなくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/c544dccd50c98ca454ced24d7bfc3212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/d54905c4b7d82942ca67e334a59d8ba4.jpg)
単体マンタを見たくらいかな?
枝サンゴの陰には、いろんなチョウチョウウオの幼魚がいて、じっくり観察したかったけれど、そんなことしていたらロストしちゃう。
ドーニでの移動中、埋め立てがすすんでいたり、なんだかなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/c2a2b38886ac6c12008c5f17b704bcc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/4758a26c44539e7c6b07e7c4874af2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/429bb5ab449de73a7fff75542d051f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/b0f8a796d318e276627d3eb1504cbf69.jpg)
3rd dive Meedhoo Muli
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/f153d65dca3bc53b4fc3d11c975cc55f.jpg)
3本めにして、アッドゥラスト。
シュッとしたサメ登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/9226c5af8a75adb4a149e1937ebda9ae.jpg)
シルキーシャークなのかな?
サメが近づいてきたときだけ、ちょっとテンションあがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/10fc999bc13b9043e8545a45c6640a14.jpg)
あとは特になし!
けさのスタートが遅かったので、3本目をエキジットしたら、もうサンセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/235430f1180367893082c7a45cb1ab8e.jpg)
雲は多いけれど、乾季レッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/cd1f041c3715fb6e350093d6c33ba799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/6028bb4593cfd738ef226739669b12c2.jpg)
個人的には、「特になし」感が強いけれど、今日の出もの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/c6727a1400f96aee1cf21f957d897b3c.jpg)
本日のガイドは、マウちゃんことマウルーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/d0e9dbce3f6d19de0759cad774e0bbb9.jpg)
アッドゥ名物オオギチョウチョウウオの群れに会うこともかなわず、不完全燃焼感ぷすぷす。
おまけに、耳の抜けも悪い。
これは、夜ばい便旅による睡眠不足のなせるわざ。
ただ、私は日本から赤道に近づくにつれて体調が良くなるけれど、いざ赤道超えるて南半球入りすると、いつもなんらか体調不良に陥る。
2012年、イクエーターでアッドゥに来たときは、リバースブロックに苦しんだっけ。
透明度不良で、もう今季のアッドゥには未練はない。
体調不良で、北上して回復せねば!?
あしたはいよいよ、この度の最大のお目当て、フォームラ環礁!