2018年3月7日(水)、ガーフ環礁。
カジキとジンベイが待っている(はずの)、ガーフに到達。
きょうも夜明けとともにダイビング。

1st & 2nd dive Gemanafushi Muli
2ダイブ、ゲマナフシ・ムリで。

1本めはシルキーシャークちらほら。


スレンダーで、素敵なシェイプのサメだなぁ。
でも、遠い。
2本目は…
みんなダッシュ。

目指す先、ダイバーとダイバーの間に、うっすらとある影は…

遠すぎてとれなかったバショウカジキ。
蹴っても蹴っても、距離は縮まなかった。
私って、こんなに泳げなかったっけ?と思う。
それに、ナイトロックスでの猛ダッシュのあと、気分悪い。
北半球に来ても、体調復活してこない。
3rd dive Maarehaa Kandu

沖をゆくシルキーシャークやグレーリーフシャークを見て。

マダラトビエイの編隊登場。



流れに乗ってチャネルに入り、進んで行くと、美しい砂地に流れ着く。
チャネル内には、タイマイが何匹もいて。

流れてはいても、エヴァンスにまみれたり、

モルディブアネモネフィッシュなど、

インド洋カラーが随所に。
平和に浮かぶ島々の間は、ごんごん流れるチャネル=カンドゥで、

アウターリーフはカジキの通り道。


ガーフといえば、ナイトジンベイ。
でも、ナイトジンベイはあしたTRYとのこと。
残すダイビングはあと2本。
何が出るかな?
カジキとジンベイが待っている(はずの)、ガーフに到達。
きょうも夜明けとともにダイビング。

1st & 2nd dive Gemanafushi Muli
2ダイブ、ゲマナフシ・ムリで。

1本めはシルキーシャークちらほら。


スレンダーで、素敵なシェイプのサメだなぁ。
でも、遠い。
2本目は…
みんなダッシュ。

目指す先、ダイバーとダイバーの間に、うっすらとある影は…

遠すぎてとれなかったバショウカジキ。
蹴っても蹴っても、距離は縮まなかった。
私って、こんなに泳げなかったっけ?と思う。
それに、ナイトロックスでの猛ダッシュのあと、気分悪い。
北半球に来ても、体調復活してこない。
3rd dive Maarehaa Kandu

沖をゆくシルキーシャークやグレーリーフシャークを見て。

マダラトビエイの編隊登場。



流れに乗ってチャネルに入り、進んで行くと、美しい砂地に流れ着く。
チャネル内には、タイマイが何匹もいて。

流れてはいても、エヴァンスにまみれたり、

モルディブアネモネフィッシュなど、

インド洋カラーが随所に。
平和に浮かぶ島々の間は、ごんごん流れるチャネル=カンドゥで、

アウターリーフはカジキの通り道。


ガーフといえば、ナイトジンベイ。
でも、ナイトジンベイはあしたTRYとのこと。
残すダイビングはあと2本。
何が出るかな?