昨年12月半ばにインドから帰って、風邪で病院通いをしたりしたため、新年を迎えてから年賀状を書き始めた。
ところが、新年早々に吹雪で外に出るのがためらわれ、今日、2日は晴れていたが、風が冷たい上に強風で、年賀はがきを出しに行くだけで、病み上がりの身には厳しいものがあった。病み上がりというよりは、歳のせいで寒さが身にしみるのかもしれないが。
それに隙間だらけの家だから、灯油をどんどん燃やさないと家の中も寒くて、布団の中に入っているのが一番の暖である。12月末のちょっと温かくなった時に手押し車を押して30分程歩いたところに行って、灯油を18リットル3本買って来たのだが、もう、2本が空になり、これでは、明日には、また灯油を買いに行かなければならない。明日が温かである事を願うばかりだ。
子供の頃は、元気だったこともあるのだろうが、冬は今よりもずっと雪は多く、気温も低かったと思うのに、その頃より今のほうが寒く感じるのは、やはり、寒さに弱くなっているのであろうか。地球温暖化など嘘じゃないかと思えるくらいに寒さが厳しく感じられる。永年、都会の建物の暖に慣れてから、寒い国に帰ったことにもよるのかもしれない。今年は特にそれが感じられる。
みなさまにも、寒さ厳しき折、ご自愛の程。
ところが、新年早々に吹雪で外に出るのがためらわれ、今日、2日は晴れていたが、風が冷たい上に強風で、年賀はがきを出しに行くだけで、病み上がりの身には厳しいものがあった。病み上がりというよりは、歳のせいで寒さが身にしみるのかもしれないが。
それに隙間だらけの家だから、灯油をどんどん燃やさないと家の中も寒くて、布団の中に入っているのが一番の暖である。12月末のちょっと温かくなった時に手押し車を押して30分程歩いたところに行って、灯油を18リットル3本買って来たのだが、もう、2本が空になり、これでは、明日には、また灯油を買いに行かなければならない。明日が温かである事を願うばかりだ。
子供の頃は、元気だったこともあるのだろうが、冬は今よりもずっと雪は多く、気温も低かったと思うのに、その頃より今のほうが寒く感じるのは、やはり、寒さに弱くなっているのであろうか。地球温暖化など嘘じゃないかと思えるくらいに寒さが厳しく感じられる。永年、都会の建物の暖に慣れてから、寒い国に帰ったことにもよるのかもしれない。今年は特にそれが感じられる。
みなさまにも、寒さ厳しき折、ご自愛の程。