昨日、先週の23日に発送したという大学からの雇用ヴィザ用書類がやっと届いた。27日に届くというふれこみだったが、書留のせいで時間がかかったのかもしれない。内容については、私の望まないというより、学長が一日1時間と言っているのに、週12時間と倍以上に増やしているので、直ぐに、学長に抗議のメールをしたら、今日になって訂正してきた。学長に見せて、変更したというのだ。
そんなら、私が、23日にその草稿を直すように言い送ったときすれば、正式に直ってきたのに、メールで直して来たのは不満だ。
どうも学長代理とかいう人達は、このての人が多いらしい。
今日、学内レガッタの手伝いに行って、学長と学長代理に会ったので話しをした。
インドの大学側から依頼された交換留学先として、外語大を選んで、契約を締結するところまで話しが進められたのだが、原発事故で締結に来る学長が延期しているようだ。私を原発の放射能汚染から救うために呼んでくれているのだから、学長自身が来ないのは当たり前であろう。
そんなことが亀山学長からのお話で判り、立石副学長からは、とかく副学長もそのように、学長の指示を自分流に教師をもっと働かせるように練り直してしまうところが有ると聞かされた。
その傾向については、仙台の長谷川俊雄君も、話していた。
そんなら、私が、23日にその草稿を直すように言い送ったときすれば、正式に直ってきたのに、メールで直して来たのは不満だ。
どうも学長代理とかいう人達は、このての人が多いらしい。
今日、学内レガッタの手伝いに行って、学長と学長代理に会ったので話しをした。
インドの大学側から依頼された交換留学先として、外語大を選んで、契約を締結するところまで話しが進められたのだが、原発事故で締結に来る学長が延期しているようだ。私を原発の放射能汚染から救うために呼んでくれているのだから、学長自身が来ないのは当たり前であろう。
そんなことが亀山学長からのお話で判り、立石副学長からは、とかく副学長もそのように、学長の指示を自分流に教師をもっと働かせるように練り直してしまうところが有ると聞かされた。
その傾向については、仙台の長谷川俊雄君も、話していた。