芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

食品と食事の値段

2013年04月07日 | Weblog
昨日、大学の車が使えたので、サダルバーザールへ行って、まずは、昼食をインディアンコーヒハウスで摂った。南インド料理屋である事は、先週の土曜日に来て分かっていたので、マサーラドーサを注文した。50ルピー。続いて南インドコーヒー、先週10ルピーだったのが、12ルピーに値上がり。62ルピー(約100円)のランチである。鳥焼きそばは、肉と麺が高いせいか、150ルピー程度、訳300円足らずである。いずれも美味であった。
そこから、先週買った葡萄のうまい店に行き、葡萄1kg、40ルピー約80円を買った。バナナは、12本で、やはり40ルピー。一本7円程度か。すべからく、ワルダと同じである。帰りがけにチキンセンターで、鶏肉骨付きを2kg、280ルピー。これは、ワルダより安い。ワルダのチキンセンターは、1kg160ルピー(約300円)だった。ただ、これは、140と160の間を行ったり来たりしていた。今が少し安い時期なのかもしれない。一般に肉、魚は高い。