10月2日はガーンディー・ジャヤンティと言って、マハートマー・ガーンディーの生誕日を祝う国の休日だ。昨日は、全国でトラック、バス、オートなどのゼネラル・ストライキがあり、一日だけで、百20億ルピー(約⒉百40億円)の損失だったと、ヒンディー語新聞に出ていた。Times of India の2ページには、このマディヤ・プラデーシュのシヴラージ・シング・チョウハーン州首相が日本に行って、ジェトロとの契約を結んで、来2016年の世界投資会議に3千億円程度の投資を見込めることが書かれている。世界投資会議というのを開いて、アラブなどからも投資を呼び込むつもりでいるのだ。デリー・ムンバイ間に産業回廊地帯を作る構想が日印間にあり、この州がその回廊に位置しているので、その投資団の中で日本に大きな投資を期待していることも書かれている。
この州首相とともに商務相ヤショーダラ・シンディヤ女史が行く予定だったが、デング熱に罹り、2日遅れで、日本に行き、韓国にも行くと言う。デング熱はデリー首都圏のグルガーオンでも流行っていて、日本人も相当数罹っているというが、この州の主都でも流行っているということだ。投資を呼び込む前に都市の衛生をまず改善しないことには、外国人が来ることに二の足を踏むであろう。シンディアという女史は名前からして、グワリヤルの王家の人であろうが、この機会に日本、韓国見物をできるとあってか、まだ回復しきっていないのに行くという。
この州首相とともに商務相ヤショーダラ・シンディヤ女史が行く予定だったが、デング熱に罹り、2日遅れで、日本に行き、韓国にも行くと言う。デング熱はデリー首都圏のグルガーオンでも流行っていて、日本人も相当数罹っているというが、この州の主都でも流行っているということだ。投資を呼び込む前に都市の衛生をまず改善しないことには、外国人が来ることに二の足を踏むであろう。シンディアという女史は名前からして、グワリヤルの王家の人であろうが、この機会に日本、韓国見物をできるとあってか、まだ回復しきっていないのに行くという。