ガネーシュ運転手から電話で、3時15分前に車を廻すと、2時過ぎに急に言われ、食事を急いでとって、来たタクシーに乗った。既にSP.ヤーダブ教師が乗っていた。ガネーシュの車は点検に出しているのだそうだ。夕方5時45分からの授業まで、たっぷりと時間があるので、先ず、銀行に寄り、いつものようにチャーエをご馳走になり、隣りにある研究室で、月曜日の日本語サーティフィケート試験問題を印字した。それを事務方の本部に持って行き、30枚複写した。学生課のキャノンの複写機は不調で綺麗に出ないが、事務方本部のゼロックスの複写機は綺麗に出るので、数ヶ月前からそうしている。学生課に行き、日本語サーティフィケートの受験者の数を聞くと、登録学生63名のうち31名だと言う。仕方なく、またコピーを追加に事務方のビルに行った。4時から汚職撲滅運動の会があるからと、パンデイ副理事長に誘われ、それに参加した。5時過ぎに終わり、また、学生課に行き、ニティン君と月曜日の日本語試験の打ち合わせをしてから、教室に行った。授業に参加した学生は、一昨日と同じ4名で、その学生たちに先ずは、会話のテストをした。授業にあまり出て来ていなかったが、最近になって良く出て来る学生が一人、一般のインド人と同じで、津波の「つ」を発音できなかった。やむを得ず、十点引いた。彼は、バナーラス(ワーラーナスィー)の近くの出身で、母語は、ヒンディーと同系のボジプリーであるのが、「つ」の発音を難しくしているようだ。