芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

浄水器の元スイッチのソケットがやっと取り替えられる

2015年10月13日 | Weblog
この数日間、インターネットの繋がりが、断続的に切られる。BSNL という役人の会社は、どうしようもないことは分かっているが、恐らく、より早いインターネットに加入するようにしばしば送ってくる、勧誘のメールを、その度に断って、今まで通りの早さでネットをしているので、嫌がらせをされているとしか思えない。断るたびに、モデムを再起動するように指示され、それはそうすると繋がるから、良いようなものだが、お金に関わる大事なネットをしている時など、迷惑この上ない。その挙げ句がこの始末である。ネットが切れているのに気付かず、送信などしたら、それまで打った全ての文字が、吹っ飛んでしまい、最初からやり直しということがしばしばである。このBSNLをやめて、自分で払うから、他のインターネットの出来る会社に替えたいと大学の係りに言ったら、年間いくらで契約して払っているから、出来ないと言われた。それはそれとして、今日は、浄水器のソケットをやっと替えにきた。このスイッチは、押し続けないと浄水器が動かなかったのだ。半日で出来るものを3ヵ月もかかったのだから、仕事は遅いが、少しずつでも、進んでいるのが救いだ。