芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

日本米は腹がもたれる

2015年11月01日 | Weblog
テレビがずっと映らなかったが、金曜日に大学の電気係になかなか直らないと言っておいたら、同じ修繕屋が土曜日に黒い箱を持って来て、取り替え、屋上のケーブルも直したら彼が来て5日目にしてやっと映るようになった。
インド米がなくなったので、リライアンスでいつものHMT というヒマーチャル州産の米を5キロ買って来た。このところアラハーバード産の日本米を頻繁に食べてたが、どうも日本米をインドで食べると、お腹が持たれることが分かった。木曜日にジョーティ女医におにぎりをご馳走したら、味噌味と醤油味のをそれぞれ半分ずつ食べただけなのに、土曜に来た時に、腹がもたれて大変だったと言っていた。インド米は、餅の系統でないので、あっさりしている。それに対して、今食べている秋田小町は、餅があまり入っていないにも拘らず、インドで食するとかなりもたれる。インドではインド米を食べるのが一番かも知れない。