馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

『阿波徳島』その8 阿波史跡公園~矢野城跡

2019-04-11 16:27:25 | 阿波国の史跡

2019年3月30日(土)

"16時04分、
『阿波史跡公園』

「宮谷古墳」


3世紀末頃。
徳島県で最古級の前方後円墳。

竪穴式石室が見つかってる

公園の奥へ向かう

この石垣に、びっくりポン!




住居が復元されてる。

高床倉庫

阿波国府の所在地は確定されてないが、

古代よりこの付近一帯が栄えてたようです。

山が見える

城跡です。


石垣を伴う段々畑が曲輪跡に見える

どこから登ればいいのかわからず、しばらくぐるぐると

周囲を徘徊した。

そして、ようやく見つけた!

16時36分、
『矢野城』


城跡入口

登る



古墳を利用したようです

「城山神社」

石碑によると、


戦国時代、三好義賢の重臣、矢野駿河守の居城だった。
義賢は、長慶の弟の実休のこと。
和泉国の久米田の戦いで実休が戦死。
死後、幼君の三好長治を支えた。
天正元年、讃岐引田城主に迎えられた。
引田城には翌日行きます。
まさか、引田城と関係あるとは?
知らなかった。

土佐の長宗我部軍に攻められて矢野氏は滅びた。

「第14代将軍擁立」石碑。


足利義栄のことです。

擁立されたが、1度も京都に入れなかった将軍です。

「農兵活躍史」石碑


この地域の村人が駆り出されて海を渡り摂津での戦いに参加したようです。


周りは薮で遺構さっぱりわからない

ともかく城山神社が城跡だったようです

「日本最初のクリスマス」石碑


いわゆるクリスマス停戦の先駆け?


再び段々畑

道路の入口に登山口看板。

すぐ隣は徳島市立考古資料館の駐車場でした。

ここから登るべきだった。

振り返って見る

結局、遺構はよくわからなかった。
冬なら藪をかきわけて探したのだが、いずれにせよ他県で無茶はしません。


16時36分、さらに北上します


その9に続く

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

昨日は、花冷え、

冷たい雨の一日でした。

関東では雪が降ったとか?

まだまだ冬物は片づけられない。

冷えたおかげで、

我がひこにゃん城の桜は今週末も楽しめますよ。

お越し野洲!



馬《●▲●》助ヒヒーン♪"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする