2014/04/08
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>十四事日記春(6)やっちゃんと馬
3月30日、姉の法事が終わったあと、馬術大会の審判を終えてきたというやっちゃんと会いました。やっちゃんは、県の馬術審判部長を勤めています。ボランティアコーチをしているという大学馬術部に案内してくれました。
馬術部入口の看板
日曜日だけれど、学生たちは馬の世話をやっており、馬たちは夕食中でした。
厩舎の隣で学生といっしょに畑を作っているというところを見せてもらいました。やっちゃんが作っているネギや学生が育てているハーブのローズマリーなどがありました。馬糞の堆肥が作物にいいそうで、学生にとっても、教育効果が高いのではないかと思いました。馬術試合で活躍した馬、その糞も作物のためには有効に使える。地球にやさしい馬術部でした。
学生が作っているハーブ畑のローズマリー
やっちゃんはこれから泊まりで馬の世話をするという学生ふたりに「いっしょに回転寿司屋へ行こう」と、声をかけました。
タッチパネルで注文する方式の郊外型チェーン店。私はタッチパネル式の寿司屋、はじめてでした。やっちゃんのおごりでごちそうになりました。
学生たち、馬が大好きなので馬術部に入ったそうです。やっちゃんの悩みのタネは、活動費用。馬術で強くなるにはいい馬が必要、いい馬は高い。お金がかかるスポーツなのに大学の馬術部では、その費用のあるなしで強さも差が出る。
厩舎から顔を出す、愛称ユキちゃん
やっちゃんは17歳18歳のスポーツ少女のころと変わらない魅力ある人でした。
山菜採りが趣味というやっちゃんにフキノトウをたくさんいただきました。炒め物、サラダ、おやきなどで食べとてもおいしかったです。
<おわり>
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>十四事日記春(6)やっちゃんと馬
3月30日、姉の法事が終わったあと、馬術大会の審判を終えてきたというやっちゃんと会いました。やっちゃんは、県の馬術審判部長を勤めています。ボランティアコーチをしているという大学馬術部に案内してくれました。
馬術部入口の看板
日曜日だけれど、学生たちは馬の世話をやっており、馬たちは夕食中でした。
厩舎の隣で学生といっしょに畑を作っているというところを見せてもらいました。やっちゃんが作っているネギや学生が育てているハーブのローズマリーなどがありました。馬糞の堆肥が作物にいいそうで、学生にとっても、教育効果が高いのではないかと思いました。馬術試合で活躍した馬、その糞も作物のためには有効に使える。地球にやさしい馬術部でした。
学生が作っているハーブ畑のローズマリー
やっちゃんはこれから泊まりで馬の世話をするという学生ふたりに「いっしょに回転寿司屋へ行こう」と、声をかけました。
タッチパネルで注文する方式の郊外型チェーン店。私はタッチパネル式の寿司屋、はじめてでした。やっちゃんのおごりでごちそうになりました。
学生たち、馬が大好きなので馬術部に入ったそうです。やっちゃんの悩みのタネは、活動費用。馬術で強くなるにはいい馬が必要、いい馬は高い。お金がかかるスポーツなのに大学の馬術部では、その費用のあるなしで強さも差が出る。
厩舎から顔を出す、愛称ユキちゃん
やっちゃんは17歳18歳のスポーツ少女のころと変わらない魅力ある人でした。
山菜採りが趣味というやっちゃんにフキノトウをたくさんいただきました。炒め物、サラダ、おやきなどで食べとてもおいしかったです。
<おわり>