ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県新潟市、西蒲区松野尾「若宮神社のケヤキ」です!!

2020-12-01 06:31:00 | 巨樹・大木
松野尾地区は、新潟市役所の南西約20kmのところ

西蒲区役所の北北西約4kmの位置になります

県道2号線沿いに酒蔵の笹祝酒造の南側を東へ入ります

住宅地の中に参道を東向きで若宮神社が鎮座します

境内北側道路脇に車を止めさせて頂きました

*2020年11月22日、日の出前に訪問しましたので画質が荒くなっています



参道入口の鳥居です

狛犬です

参道は拝殿まで延びています

参道左手に目的のケヤキの切株が在ります

北側参道から

西側から、目通り幹囲5,5mの切株です

南側から、根から立ち上がった若芽が太い幹になろうと伸びています

東側から見ました

参道南側社殿前のイチョウです黄色に色付いた葉が綺麗です

参道北側のケヤキです
.
手水舎です

拝殿です

本殿です

本殿北側に赤鳥居が有ります

本殿北側の境内社です

石碑です

こちらも境内社でえすがお名前が解かりませんね~

社殿南側のケヤキです


本殿南側の石碑です

弥彦大神の石碑です

境内北側の大きな石碑は「山賀五平翁の碑」です

説明版です
北国街道散策
  若宮神社と山賀五平翁の碑
 松野尾地域の守り神である若宮神社は、天押雲命を奉神とする神社で、大正7年(1918)に神明社を合祀しました。境内には「弥彦宮遥拝所」の碑などの石塔や小祠が集められています。
 この若宮神社の祭礼は毎年5月3日におこなわれ、地域住民は神前に参拝し、そのあと裏手にまわり「弥彦宮遥拝所」にも手を合わせると、弥彦神社まで行って参詣したのと同じご利益があるといわれています。
 境内に建つ「山賀五平翁の碑」は、明治時代に「士魂為農」の信念で地域の村長を務めた功績を称え昭和15年建立されました。新潟市民文化遺産に登録されています。

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする