江戸時代に相川に佐渡金山が見つかる前は、西三川で砂金が取れていました
平安時代以前から、砂金山砂金として採取されていたようです
他に銀山の開発も進められていました
新穂銀山(新穂ダムの奥)は戦国時代以前から
鶴子(つるし)銀山(佐和田、は戦国時代頃から採掘が行われていたそうです
では、
下黒山地区は、佐渡市役所の南南西約13kmのところ
国道350号線から「佐渡西三川ゴールドパーク」への道路県道432号線を東へ
西三川ゴールドパークの前を通って道なりに北東へ進みます
笹川地区でT字路状のところに西三川砂金山の案内版があります
県道を東へ進むと右手に砂金山(虎丸山)です
更に南東側へ道なりに進むと、下黒山地区へ入ります
地区を通り過ぎたところに消防の屯所が有ります
間もなく右手に標柱が見えて来ます、道路わきに車を止めさせていただきました
目的の稲荷神社の大杉の標柱です、ここから沢沿いに稲荷神社への参道です
小さな沢をコンクリートの橋で渡ると
登りになります
尾根状の道を進みます
蕨が多く見られる広場に出ました、先に手水舎や狛犬が見えています
稲荷神社入口です
村社 稲荷神社社號標です
説明版です
佐渡市指定文化財(天然記念物)
稲荷神社の大杉 (平成16年3月1日指定)
真野地区下黒山の稲荷神社本殿前に立つ大杉である。
この杉は2本の巨木で、本殿に向かって右側のスギは樹高約30m、胸高幹囲5.67m、根元幹囲19.7m、枝張り東西2
3.3m、南北19.7mに及び、左側のスギは樹高28m、胸高幹囲4.2m、根元幹囲7.38m、枝張り東西9.2m、南北9.4mに及ぶ。また、2本のスギは根元でつながっており、2本合わせての枝張りは、東西23.3m、南北23mにも及ぶ。
この杉は古くから稲荷神社の神木として保護されてきたもので、天然スギのレリック(遺存種)として貴重である。
平成30年3月
佐渡市教育委員会
手水舎です
佐渡特有の狛犬です
鳥居です、後ろに杉の大きな樹幹が見えました
左側の杉の大木です
右側がの大杉です
太い幹の間から社殿が見えましたかつては杉の間が参道で両方のスギは門杉だったのでしょう
南側から
南東側から
東側から
北側から見ました
もう一組の狛犬は稲荷神社らしく狛狐です
西向きに拝殿です
本殿は覆い屋の中です
境内社の祠と石碑です
拝殿前から二本のスギを見ました
では、次へ行きましょう
というところで本日はお仕舞いにしました、西三川に戻って国道350号を戻ります
車の燃料計のランプが点いてしまったので、の真野真野新町商店街のガソリンスタンドで燃料を補給し
地元スーパーでお酒にツマミを仕入れて新穂ダムキャンプサイトへ戻りました
平安時代以前から、砂金山砂金として採取されていたようです
他に銀山の開発も進められていました
新穂銀山(新穂ダムの奥)は戦国時代以前から
鶴子(つるし)銀山(佐和田、は戦国時代頃から採掘が行われていたそうです
では、
下黒山地区は、佐渡市役所の南南西約13kmのところ
国道350号線から「佐渡西三川ゴールドパーク」への道路県道432号線を東へ
西三川ゴールドパークの前を通って道なりに北東へ進みます
笹川地区でT字路状のところに西三川砂金山の案内版があります
県道を東へ進むと右手に砂金山(虎丸山)です
更に南東側へ道なりに進むと、下黒山地区へ入ります
地区を通り過ぎたところに消防の屯所が有ります
間もなく右手に標柱が見えて来ます、道路わきに車を止めさせていただきました
目的の稲荷神社の大杉の標柱です、ここから沢沿いに稲荷神社への参道です
小さな沢をコンクリートの橋で渡ると
登りになります
尾根状の道を進みます
蕨が多く見られる広場に出ました、先に手水舎や狛犬が見えています
稲荷神社入口です
村社 稲荷神社社號標です
説明版です
佐渡市指定文化財(天然記念物)
稲荷神社の大杉 (平成16年3月1日指定)
真野地区下黒山の稲荷神社本殿前に立つ大杉である。
この杉は2本の巨木で、本殿に向かって右側のスギは樹高約30m、胸高幹囲5.67m、根元幹囲19.7m、枝張り東西2
3.3m、南北19.7mに及び、左側のスギは樹高28m、胸高幹囲4.2m、根元幹囲7.38m、枝張り東西9.2m、南北9.4mに及ぶ。また、2本のスギは根元でつながっており、2本合わせての枝張りは、東西23.3m、南北23mにも及ぶ。
この杉は古くから稲荷神社の神木として保護されてきたもので、天然スギのレリック(遺存種)として貴重である。
平成30年3月
佐渡市教育委員会
手水舎です
佐渡特有の狛犬です
鳥居です、後ろに杉の大きな樹幹が見えました
左側の杉の大木です
右側がの大杉です
太い幹の間から社殿が見えましたかつては杉の間が参道で両方のスギは門杉だったのでしょう
南側から
南東側から
東側から
北側から見ました
もう一組の狛犬は稲荷神社らしく狛狐です
西向きに拝殿です
本殿は覆い屋の中です
境内社の祠と石碑です
拝殿前から二本のスギを見ました
では、次へ行きましょう
というところで本日はお仕舞いにしました、西三川に戻って国道350号を戻ります
車の燃料計のランプが点いてしまったので、の真野真野新町商店街のガソリンスタンドで燃料を補給し
地元スーパーでお酒にツマミを仕入れて新穂ダムキャンプサイトへ戻りました