中三地地区は、にかほ市役所の北東約7kmのところ
国道7号線を北へ、日本海東北道の金浦IC入口を過ぎた国道7号線のインターチェンジを下ります
県道290号金浦小出線を右(東)へ小出方面へ道成に進みます
白雪川を渡った十文字信号の北東側集落が三日市集落です
県道から集落の東端の道を北へはいると三日市児童遊園地が有ります
三日市児童遊園地脇に車を止めさせて頂きました
遊園地の南西側に目的のケヤキの樹冠です
北向きに社が鎮座します
稲荷神社です
御祭神は八幡大神と正一位稲荷大明神のようです
社の右側からは、幹の一部しか見る事が出来ません
社の裏側に回ってようやく太い幹を見る事が出来ました、目通り幹囲5.3mの巨木です
*境内には説明版等はありませんでした
北西側から見ました
では、次へ行きましょう
国道7号線を北へ、日本海東北道の金浦IC入口を過ぎた国道7号線のインターチェンジを下ります
県道290号金浦小出線を右(東)へ小出方面へ道成に進みます
白雪川を渡った十文字信号の北東側集落が三日市集落です
県道から集落の東端の道を北へはいると三日市児童遊園地が有ります
三日市児童遊園地脇に車を止めさせて頂きました
遊園地の南西側に目的のケヤキの樹冠です
北向きに社が鎮座します
稲荷神社です
御祭神は八幡大神と正一位稲荷大明神のようです
社の右側からは、幹の一部しか見る事が出来ません
社の裏側に回ってようやく太い幹を見る事が出来ました、目通り幹囲5.3mの巨木です
*境内には説明版等はありませんでした
北西側から見ました
では、次へ行きましょう