船岡永田地区は、由利本荘市役所の南約4kmのところ
国道108号線を南へ、由利高原鉄道鳥海山ろく線薬師堂駅南側の押し釦信号を右(西)へ
由利高原鉄道とJR羽越本線の踏切を順に抜けて、医薬神社鳥居前を左(南西)へ進みます
左に見えていた羽越本線の線路がだんだん高くなって見えなくなると変形三叉路が在ります
ここを左斜めに入って羽越本線を潜り道なりに進むと永田の集落です
集落の南側の丘を廻ようになったところに
白い「白山神社の杉」の標柱が建っています
東向きの参道入口です、道路脇に車を止めさせて頂きました
石段を上がります
参道の右側に目的の大杉です
天然記念物第11号の標柱です
説明版です
本荘市指定天然記念物
白山神社の大杉
この杉は、元禄3年(1690)には、すでにこの地にあったとされており、樹齢約500年以上と推定されます。
幹の周り5.5m、樹高は、約28mあります。
特色として、地上5mのところから幹が三本に分れていること、杉の特性上、風害を受けやすい条件下にあっても、なおこの様にたくましく育つたことがあげられ、きわめて珍しい貴重な杉で、平2年9月17日本荘市指定天然記念物となりました。
平成15年8月1日
本荘市教育委員会
北東側から
南東側から
石段を上って南西側から
社殿です
社殿脇境内から
北西側から
境内のヤマユリは開花までもう少しですね
では、次へ行きましょう
国道108号線を南へ、由利高原鉄道鳥海山ろく線薬師堂駅南側の押し釦信号を右(西)へ
由利高原鉄道とJR羽越本線の踏切を順に抜けて、医薬神社鳥居前を左(南西)へ進みます
左に見えていた羽越本線の線路がだんだん高くなって見えなくなると変形三叉路が在ります
ここを左斜めに入って羽越本線を潜り道なりに進むと永田の集落です
集落の南側の丘を廻ようになったところに
白い「白山神社の杉」の標柱が建っています
東向きの参道入口です、道路脇に車を止めさせて頂きました
石段を上がります
参道の右側に目的の大杉です
天然記念物第11号の標柱です
説明版です
本荘市指定天然記念物
白山神社の大杉
この杉は、元禄3年(1690)には、すでにこの地にあったとされており、樹齢約500年以上と推定されます。
幹の周り5.5m、樹高は、約28mあります。
特色として、地上5mのところから幹が三本に分れていること、杉の特性上、風害を受けやすい条件下にあっても、なおこの様にたくましく育つたことがあげられ、きわめて珍しい貴重な杉で、平2年9月17日本荘市指定天然記念物となりました。
平成15年8月1日
本荘市教育委員会
北東側から
南東側から
石段を上って南西側から
社殿です
社殿脇境内から
北西側から
境内のヤマユリは開花までもう少しですね
では、次へ行きましょう