山田 上堂ヶ沢地区は、湯沢市役所の南西約5kmのところ
国道13号線を南へ、千石町一丁目信号を右(西)へ、県道278号湯沢雄勝線です
奥羽本線を陸橋で越え、国道13号湯沢横手道路の高架を過ぎ中川原橋で雄物川左岸へ渡り道成りに進みます
イオンスーパーセンターを過ぎると左手の丘の上に雄勝中央病院の大きな建物が見えて来ます
病院への信号の二手前の十字路(信号なし)を左(南)へ田圃道を進みます
突き当りを右へ、集落の入り口の変形十字路を左へ集落の東端に沿って南西へ進むと、北向きの最禅寺参道です
曹洞宗 大乗山 最禅寺です(神奈川県横浜市鶴見区の曹洞宗大本山総持寺の御直末の寺です)
本堂前まで車で入れるようです、手前の駐車場に車を入れました
参道中段に山門と、目的の「競いのモミ」が在ります
門の下からモミを見ました
山門再建説明版です
当山三十一世真海和尚当山記念樹碑です
北側から
湯沢市指定天然記念物 昭和59年8月9日指定 競いのモミの標柱です
競いのモミ説明石碑です
湯沢市指定文化財
競いのもみ
二本のもみは安永5年(1776)当時、普住した十八世耕田租苗大和尚が祖心・租光の二人の弟子の出住を願い植えさせたものであり、樹齢208年この二僧が競って晴耕雨読・刻苦勉励したので、後日宗門の高僧となったと伝えられている。
昭和59年7月9日
湯沢市教育委員会
西側のモミです
北東側から
南東側から
南側から、目通り幹囲5.0mの巨木です
東側のモミです(北西側から)
北側から
南西側から
南側から、目通り幹囲5.2mの巨木です
二本を南側参道から見ました
本堂です
西側の恵比寿神社境内にもモミの大木が在ります
では、次へ行きましょう
国道13号線を南へ、千石町一丁目信号を右(西)へ、県道278号湯沢雄勝線です
奥羽本線を陸橋で越え、国道13号湯沢横手道路の高架を過ぎ中川原橋で雄物川左岸へ渡り道成りに進みます
イオンスーパーセンターを過ぎると左手の丘の上に雄勝中央病院の大きな建物が見えて来ます
病院への信号の二手前の十字路(信号なし)を左(南)へ田圃道を進みます
突き当りを右へ、集落の入り口の変形十字路を左へ集落の東端に沿って南西へ進むと、北向きの最禅寺参道です
曹洞宗 大乗山 最禅寺です(神奈川県横浜市鶴見区の曹洞宗大本山総持寺の御直末の寺です)
本堂前まで車で入れるようです、手前の駐車場に車を入れました
参道中段に山門と、目的の「競いのモミ」が在ります
門の下からモミを見ました
山門再建説明版です
当山三十一世真海和尚当山記念樹碑です
北側から
湯沢市指定天然記念物 昭和59年8月9日指定 競いのモミの標柱です
競いのモミ説明石碑です
湯沢市指定文化財
競いのもみ
二本のもみは安永5年(1776)当時、普住した十八世耕田租苗大和尚が祖心・租光の二人の弟子の出住を願い植えさせたものであり、樹齢208年この二僧が競って晴耕雨読・刻苦勉励したので、後日宗門の高僧となったと伝えられている。
昭和59年7月9日
湯沢市教育委員会
西側のモミです
北東側から
南東側から
南側から、目通り幹囲5.0mの巨木です
東側のモミです(北西側から)
北側から
南西側から
南側から、目通り幹囲5.2mの巨木です
二本を南側参道から見ました
本堂です
西側の恵比寿神社境内にもモミの大木が在ります
では、次へ行きましょう