ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県秋田市、豊岩豊巻「豊平神社のケヤキ」(保存樹)です!!

2022-08-12 18:34:28 | 巨樹・大木
 豊岩豊巻地区は、秋田市役所の南約8kmのところ

 県道56号秋田天王線を南へ道成りに進み、雄物川を秋田大橋で左岸側に渡ります

 大森山動物園信号を左(東側)へ県道65号寺内新屋雄和線です

 JR羽越本線を陸橋で越えて、道成りに進んで南を向くと豊巻バイパスとなります

 道路右側に豊岩小・中学校右の案内板が有ります、右(西)へ進むと

 正面に赤い鳥居が見えて来ました、参道入口脇に車を止めさせて頂きました

 鳥居です

 鳥居を潜ると参道左に目的のケヤキです

 保存樹標柱です、ケヤキと参道のスギが指定されているようです

 東側から、目通り幹囲5.4mの巨木です

 南側から

 西側から

 北側から

 
 狛犬です

 参道左の大きな石碑は列格記念碑です
  
 内容は・・・巨杉森列し高岡清幽なる所祠殿あり、これわが豊平神社なり、祭神の聖徳太子を主神とし、尊像は太子の自作なりと伝え、地方屈指の古社なり、中世安東李林の守護神となり、近世にいたるに赤田是山和尚霊夢にゆかりて祠堂を再建せり、由来神徳あきらかにして、大方の崇敬浅からず。
 然るに明治初年無各社に指定せられ、以て今に及べり、郷閭皆以て憾とし、村長武藤喜市郎氏列格の議を出願せり、息一郎氏また先君の遺志を招き誠心事に当たり、総代田口佐治右衛門氏これを援けて大いに祭祀維持のたからを豊かにし嚮住益にはからかす、これをもって遂に官の聴く所となり、大正10年6月7日村社列格の恩命に欲し、次いで指定神社となるを得たり。一郷和楽以てその恵澤に感孚す。
 仰祭神聖徳太子は我が国文化の権化にして、その功徳世に治きは皆人の知る所なり、あたかも今歳は太子の死後1300年にあたり、全国みな遺徳を欽仰するに際し、本社列格の典を挙ぐ、当に是れ上神慮に対へ下民心によろこぶと言う可く洵に稱揚す可き美事くり茲に郷人相謀り碑を建てそのこと功を述べ神霊のたたえとあわせ併勒してこれを永遠に伝う。
   対象10年8月21日  泰城 小林謙吉 篆額選並書  倉田鹿峰刻・・・と有ります
 *自郷の神社が列格出来なかったことがどんなに悔しかったことか、又、列格出来たことの嬉しさが見て取れますね

 参道右手の境内社です

 参道を進みます

 手水舎です

 石段下のスギの大木です

 石段を上がって参道を振り帰りました

 拝殿です

 本殿です

 拝殿前のスギの大木です

 境内南側から、ケヤキを見下ろすように見ました

 では、次へ行きましょう





 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県秋田市、新屋表町「天龍寺のケヤキ」です!!

2022-08-12 12:17:32 | 巨樹・大木
 新屋表町は、秋田市役所の南南西約5kmのところ

 県道56号秋田天王線を南へ道成りに進み、雄物川を秋田大橋で左岸側に渡ります

 新屋歩道橋を過ぎて三つ目の信号を右斜めに戻るように入ると県道65号線です

 間も無く左カーブの外側に天龍寺が在ります

 向かい側に駐車場が有りますので利用させて頂きました

 山門前石段です

 境内にはケヤキの樹幹が見えています

 山門です

 正面に本堂です

*曹洞宗の寺院ですが、ネットで詳しく調べられませんでした

 左手に六地蔵様です



 庫裏の裏側の墓地の外周にはケヤキの大木が並びます

 中には枯れた幹も見られます

 本堂の裏側に廻って来ました、目的のケヤキです

 南東側から

 東側から、目通り幹囲6.3mの巨木です

 北東側から

 北側から

 北西側から見ました


 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県秋田市、上新城五十丁「眞山神社のケヤキ」(保存樹)です!!

2022-08-12 06:34:13 | 巨樹・大木
 上新城五十丁地区は、秋田市役所の北北東約8kmのところ

 国道7号線を北へ、相染こ線橋北信号を右(東)へ、羽越本線の踏切を越えて、先の三叉路は左へ

 県道231号上新城土崎港線を道成りに進みます、上新城に入って秋田秋田自動車道の高架をくぐると

 新城川に沿って進みます、上新城郵便局を過ぎると次が五十丁集落です

 集落の東端に眞山神社が西向きに鎮座します、境内には上五十丁公民館が有ります

 参道入口脇に車を止めさせて頂きました

 狛犬です

 保存樹標柱には「けやき(にれ科)」とあります

 境内社です

 拝殿です

 北側には社務所を兼ねて地域の公民館です


 本殿です
  眞山神社(しんざんじんじゃ)

鎮座地 秋田市上新城五十丁字大木前
祭神  瓊瓊杵命、天照皇大神、大己貴命、少彦名命、応神天皇、菊理比姫命、金山彦命、香土神、日本建命、中津比売神
祭礼日 5月5日
由緒  創立年代不詳なれども明治44年7月29日、字小林村神明社、字中山無各社八幡神社、字小林無各社三嶽神社、字若宮村社八幡神社、字堂ノ前無各社香土神社及び字瀧の下無各社堂殿神社、字雷電無各社神明神社を合併した。
 字瀧ノ下無各社瀧本神社、字堂ノ前無各社小又神社、字高ノ屋無各社神明社、字堂ノ前村白山神社を合併す。
  *秋田県神社庁のホームページより、各合併された神社の神々が多くの祭神となっています



 公民館から拝殿への渡り廊下に先に目的のケヤキが見えました

 北東側から、目通り幹囲7.5mの巨木です

 北側から

 北西側から

 渡り廊下脇から

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする