ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県大仙市、土川小又口「ばっこスギ」(市指定)です!!

2022-08-06 18:29:00 | 巨樹・大木
 土川小又口地区は、大仙市役所の北約15kmのところ

 国道13号線を北へ秋田市方面へ向かいます、かつての西仙北町に入ります

 国道13号線の刈和野田中信号を右(北東)へ、県道252号水沢西仙北線です

 約5km進み心像川を渡った生内集落で斜め右(東)「鬼頭・盾越・角館方面」へ進み・・・

 心像公民館の手前に「ばっこスギ」の案内板が有ります

 ここから砂利道の林道諏訪山線を北東へ終点近くまで進みます

 左手の斜面に伐採跡が見え広い駐車スペースが有りますので車を置いて歩いていきます

 案内板「ばっこ杉」に従って進みますが、歩く人が少ないためか下草が生い茂っています

 スギ林の入り口から標柱が見えました

 スギ林の中に入るとすぐに「ばっこスギ」です、足元が泥濘ですので注意していきます

 南側から見上げました


 西仙北町指定天然記念物 ばっこスギの標柱です
  記載文です
  樹高  37m
  根回り 10.6m
  目通り  7.4m
  樹齢 300年(推定)
 この木は、民有林に接した国有林の沢沿いに生えている。
 根元から地上2mのところで幹が南北に二つにわかれている。
 北側に分れた支幹はさらに地上5mくらいのところで南北にわかれている。
 樹の勢いも盛んで、町内では最大級のものであり、県内でも珍しい杉の大木である。
   平成2年6月指定 西仙北町教育委員会

 南東側から

 東側から

 北側から

 北西側から

 西側から

 南西側から

 モジズリです


 オカトラノオが綺麗でした

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県由利本荘市、小栗山森ノ腰「山村広場入り口のトチノキ」です!!

2022-08-06 12:03:54 | 巨樹・大木
 小栗山森ノ腰地区は、由利本荘市役所の東北東約21kmのところ

 (大内総合支所の東約13kmです)

 国道105号線を大曲(大仙市)方面へ子吉川を北へ越えて向かいます

 国道が東へ向くころ、日本海東北道大内インターチェンジ入り口を過ぎて

 芋川に沿う様に東へ進みます、早坂トンネルを貫けて大内ダム入口を過ぎ

 新田信号を過ぎて芋川に向けた下りになります


 新見岫橋を渡って右に大内山村広場があります

 東側の駐車場入り口に

 目的のトチノキです

 北側から

 北東側から目通り幹囲5.7mの巨木です

 東側から

 幹は大きな傷があります


 南東側から

 では、次へ行きましょう



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県由利本荘市、中俣二ツ橋「堀切のイチョウ(さかさイチョウ)」(県指定)です!!

2022-08-06 06:36:14 | 巨樹・大木
 中俣二ツ橋地区は、由利本荘市役所の北東約16kmのところ

 (大内総合支所の東北東約12kmです)

 国道105号線を大曲(大仙市)方面へ子吉川を北へ越えて向かいます

 国道が東へ向くころ、日本海東北道大内インターチェンジ入り口を過ぎて

 JR羽越本線の高架を潜ります、国道が芋川を渡る徳沢橋の手前の徳沢信号を左(北)へ県道9号線です

 芋川に沿う様に北へ進みま、やがて東を向くころには高尾地区です

 高尾橋を過ぎた先を右(南東)へ

 次の三叉路を左進むと

 左側の土手の上に「堀切のイチョウ」の標柱が建っています

 道路脇に車を止めさせて頂きました

 石段を上ると・・・

 田圃から山際への畔道です

 左手山際にイチョウの木が見えました

 正面右に神社があります

 軽トラックが止まって田んぼの消毒作業をしています

 祠が有りますが草に覆われてしまっています

 目的のイチョウです

 南側から見ましたが幹がよくわかりませんね~

 説明版です
   堀切のイチョウ
  秋田県指定天然記念物(1968年指定)
 樹高約30m、推定樹齢400年といわれる。
 弘法大師が巡礼のおり、杖にしていたイチョウの枝を逆さに立てたものが根付いたとする伝承を持ち、地元では「さかさイチョウ」とも呼ばれている。
 また、幹から垂れ下がる気根(地上に露出している根)が乳房に似ていることから、母乳がよく出るよう女性から信仰された樹木と伝えられる。
   2021年9月 由利本荘市教育委員会

 *説明版本体は新しいものです、目通り幹囲は8.0mの巨木なのですが・・・

 帰る途中から振り返ってみました

 では、次へ行きましょう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする