平幕ノ内手倉地区は、いわき市役所の北東約2kmのところ
市役所東側の通りを北へ、レンガ通りから国道399号線となってJR常磐線を跨線橋で越えて直ぐ右(東)へ
道成りに進んで夏井川を平橋で渡ります、ここから約400mの右側に朝日観音堂の裏参道が有ります
道路脇の広いところに車を止めさせて頂きました
(南側から地区の集会所に止めて稲荷神社の参道を入る事も出来ます)
裏参道入口です、擁壁の石段を上がります
細いコンクリートの裏参道です
建物が見えて来ました
境内南端に観音様が並んでいます
西向きに篭堂でしょうか
朝日観音堂です
篭堂?の南側に目的のヒイラギです
ひこばえの葉は刺が在りますが、幹から上の葉は丸葉になっています
説明版です
保存樹木等指定標識
樹種名 ヒイラギ
暖温帯の常緑広葉樹で自生の北限に近いといわれ、この木にとって厳しい環境の地域ですが大きく成長したのは周囲の樹木に保護されたからです。
若木には葉に鋭いトゲ状の据歯があるのに老木にはありませんからこの木は老木に属します。
今は、この地域の気候緩和大気浄化に大切な役割も果たしています。
樹高 8.2m 幹囲 1.8m(指定時)
所在地 平幕ノ内字高田(朝日観音)
指定番号 73(昭和55年9月1日指定)
いわき市の緑の保護及び緑の育成に関する条例により指定された保存樹木です。
みんなで大切に守りましょう。
いわき市長
朝日観音堂の西側に稲荷神社です
では、次へ行きましょう
市役所東側の通りを北へ、レンガ通りから国道399号線となってJR常磐線を跨線橋で越えて直ぐ右(東)へ
道成りに進んで夏井川を平橋で渡ります、ここから約400mの右側に朝日観音堂の裏参道が有ります
道路脇の広いところに車を止めさせて頂きました
(南側から地区の集会所に止めて稲荷神社の参道を入る事も出来ます)
裏参道入口です、擁壁の石段を上がります
細いコンクリートの裏参道です
建物が見えて来ました
境内南端に観音様が並んでいます
西向きに篭堂でしょうか
朝日観音堂です
篭堂?の南側に目的のヒイラギです
ひこばえの葉は刺が在りますが、幹から上の葉は丸葉になっています
説明版です
保存樹木等指定標識
樹種名 ヒイラギ
暖温帯の常緑広葉樹で自生の北限に近いといわれ、この木にとって厳しい環境の地域ですが大きく成長したのは周囲の樹木に保護されたからです。
若木には葉に鋭いトゲ状の据歯があるのに老木にはありませんからこの木は老木に属します。
今は、この地域の気候緩和大気浄化に大切な役割も果たしています。
樹高 8.2m 幹囲 1.8m(指定時)
所在地 平幕ノ内字高田(朝日観音)
指定番号 73(昭和55年9月1日指定)
いわき市の緑の保護及び緑の育成に関する条例により指定された保存樹木です。
みんなで大切に守りましょう。
いわき市長
朝日観音堂の西側に稲荷神社です
では、次へ行きましょう