ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県北茨城市、大津町北町「八坂神社のシイ(スダジイ)」(市指定)です!!

2022-12-23 18:30:59 | 巨樹・大木
 ここからは、茨城県に入って南下します
 
 大津町北町は、北茨木市役所の北東約7kmのところ

 JR常磐線を跨線橋で越えて国道6号線を北東へ、約4.8kmで常北中下信号を過ぎると

 間も無く右手の岡の上の大きな幹が見えます、西向き参道で八坂神社が鎮座します

 車をすぐ先のコンビニ前に止めさせて頂きました

 国道西側から参道を見ました

 国道6号線は交通量が多いので、少し北側から国道を渡って境内のスダジイを見ました

 南へ移動しながらスダジイを見ました

 大きなスダジイが境内西端に聳えています

 鳥居を潜って参道石段を上ります

 参道からスダジイを見上げました

 社殿です


 本殿です


 社殿の西側に目的のスダジイです

 南側から


 説明版です
   八坂神社のシイ
    最大周囲 13m
    根元周囲  9m
    高さ   25m
 地上3mのところで2股に分岐し、独立樹として生育しており、雄大な枝振りを示している。
 主幹の部分は髄が腐朽し地表近くは空洞になっている。
 樹齢は約600年位と推定される。
    昭和59年7月5日
    北茨城市文化財指定
      北茨城市教育委員会

 樹勢回復事業の標柱です

 南側から見上げました

 南東側から

 東側から

 本殿東側境内から

 社殿の東側から見ました

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県いわき市、渡辺町中釜戸「中釜戸のシダレモミジ」(国指定)です!!

2022-12-23 06:28:52 | 文化財・樹木
 渡辺町中釜戸地区は、いわき市役所の南西約15km、いわき市役所常盤支所の南西約8kmのところ

 県道56号線を南へ、田部仲ノ町で右(西)へ

 県道が南へ向いたところで標識に従って遠野・石川方面の県道240号へ

 約2km道成りに進んで右カーブの所に中釜戸のシダレモミジの案内板が有りますので左へ


 案内板です、駐車場はまだ300m先です


 駐車場の案内板です、先ほどの案内板の所まで戻ります、途中の脇道は通行禁止になっています

 南西へ進みます

 天然記念物標柱です、サザンカがきれいですね

 参道を進みます

 目的のシダレモミジが見えて来ました

 北側の一本です

 南側の一本です

 国指定天然記念物 中釜戸のシダレモミジの標柱です

 説明版です
  国指定天然記念物
   中釜戸のシダレモミジ
 このシダレモミジは、2本ともに樹幹がねじれ曲がって、各所にコブをつくり、樹冠は傘状に広がっています。
 傘の広がりは東西約10m、南北約2mほどで、大株の樹高6.8m・根周り2.75m・胸高直径1.1mです。
 樹種はイロハカエデで、樹幹のねじれ曲がった姿はカエデ本来の習性でない畸型木で、大変珍しいものです。
 イロハカエデは、樹高15mになる高木で、4~5月に開花し、10月に結実します。
 分布は日本南部から台湾・中国東部・朝鮮南部におよび、日本では東北地方南部以西がおもな地域です。
 いわき市内では阿武隈山地の高所に少なく、平地丘陵地に分布しています。
*傘の広がりについて説明版では南北約2mとなっていますが、約12mの間違いではないでしょうか
*目通り幹囲は3.5mの大木ですね


 南東側から

 南側から

 南南西側から

 南西側から


 薬師堂です

 北東側から

 北側の一本を北北東側から

 北側から見ました


 参道脇のシダレモミジの後継樹はまだ葉を残していました

 では、次へ行きましょう
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする