2005年(平成17年)10月11日 鹿島郡鉾田町・旭村・大洋村が合併し鉾田市が発足しました
中居地区は、鉾田市役所の南南東約11km、鉾田市役所大洋総合支所の南南西約3kmのところ
鉾田市役所大洋総合支所の北側の市道を東へ約500mの信号を右(南東)へ県道242号線です
約1.4km信号を右(西南西)へ中居通りです、道成りに2.2km進んで、左(南)へ
杉林の中の暗い道を出た所を右へ、間も無く道路左手にイチョウの木が見えて来ます
南側の道路脇に車を止めさせて頂きました
南側道路から見ました、まだ黄葉が残っています
南南東境内から見上げました
西側から
南西側幹には焦げた跡が見られます、雷の痕でしょうか
説明版です
お葉つき公孫樹
このイチョウは、樹齢推定500年、幹囲目通り6m、樹高27m、枝張り南北33m、東西27mある。
昭和42年3月30日、茨城県指定文化財(天然記念物)にされる。
付記 お葉つきイチョウとは、葉の先端に実をつけたもので、これほどの巨木は極めて稀であり県内では珍しい。
昭和63年3月
鉾田市教育委員会
*ストリートビューの画像(2012年11月)では、大きく枝を広げています
北側から、説明版の数値ほど枝が広がっていないのは、かなりの規模で整理されてしまったようです
枝や幹には、乳柱が見られます
一度伐られた乳柱がまた伸び初めているものも見られました
境内には石仏が並びます
阿弥陀堂落慶記念碑です
誌
元禄10年丁丑(1697)に建立された照明院阿弥陀堂は、老朽が甚だしく、このたび檀家の皆様と篤志の方の浄財をもって、さいけんいたしました。
本尊は阿弥陀如来です、阿弥陀如来は限り無い光と命(慈悲と智恵)の佛さまで、西方の極楽浄土にあって、衆生を救済してくださる佛さまです。
その清らかさとあたたかさが、救済を願う多くの人の心を豊かにしてくださいます。
平成21年2月8日
阿弥陀堂落慶にあたって
新しくなった阿弥陀堂です
*照明院は、天台宗 大光寺 照明院といって、直ぐ南側200m程のところに有ります
では、次へ行きましょう
中居地区は、鉾田市役所の南南東約11km、鉾田市役所大洋総合支所の南南西約3kmのところ
鉾田市役所大洋総合支所の北側の市道を東へ約500mの信号を右(南東)へ県道242号線です
約1.4km信号を右(西南西)へ中居通りです、道成りに2.2km進んで、左(南)へ
杉林の中の暗い道を出た所を右へ、間も無く道路左手にイチョウの木が見えて来ます
南側の道路脇に車を止めさせて頂きました
南側道路から見ました、まだ黄葉が残っています
南南東境内から見上げました
西側から
南西側幹には焦げた跡が見られます、雷の痕でしょうか
説明版です
お葉つき公孫樹
このイチョウは、樹齢推定500年、幹囲目通り6m、樹高27m、枝張り南北33m、東西27mある。
昭和42年3月30日、茨城県指定文化財(天然記念物)にされる。
付記 お葉つきイチョウとは、葉の先端に実をつけたもので、これほどの巨木は極めて稀であり県内では珍しい。
昭和63年3月
鉾田市教育委員会
*ストリートビューの画像(2012年11月)では、大きく枝を広げています
北側から、説明版の数値ほど枝が広がっていないのは、かなりの規模で整理されてしまったようです
枝や幹には、乳柱が見られます
一度伐られた乳柱がまた伸び初めているものも見られました
境内には石仏が並びます
阿弥陀堂落慶記念碑です
誌
元禄10年丁丑(1697)に建立された照明院阿弥陀堂は、老朽が甚だしく、このたび檀家の皆様と篤志の方の浄財をもって、さいけんいたしました。
本尊は阿弥陀如来です、阿弥陀如来は限り無い光と命(慈悲と智恵)の佛さまで、西方の極楽浄土にあって、衆生を救済してくださる佛さまです。
その清らかさとあたたかさが、救済を願う多くの人の心を豊かにしてくださいます。
平成21年2月8日
阿弥陀堂落慶にあたって
新しくなった阿弥陀堂です
*照明院は、天台宗 大光寺 照明院といって、直ぐ南側200m程のところに有ります
では、次へ行きましょう