ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県十日町市、松代「長命寺の大公孫樹」(市指定)です!!

2022-12-09 18:33:45 | 巨樹・大木
 松代地区は、十日町市役所の西約14km、十日町市役所松代支所のあるところです

 ほくほく線まつだい駅の南側にまつだい郷土資料館があります

 駐車場に車を置かせて頂いて渋海川の橋を渡ると山門前なのですが・・・橋が工事中です

 国道を市役所支所入口前の信号まで戻って、県道350号線を南へ、長命寺西側の橋を渡って直ぐに左(東)へ

 渋海川に沿って進むと、長命寺山門先の駐車スペースに車を止めることが出来ました

 渋海川沿いは朝の霧がまだ残っていて、長命寺もまだ濃い霧に包まれています

 *朝一番に訪問予定していましたが、霧が濃かったので、先に下山の十二神社へ行って来ましたが・・・


 長命寺参道です


 福・山 長命寺です(・は文字が見つかりませんでした)

 参道右手に目的のイチョウです

 文化財標柱です

 六地蔵様です

 山門の仁王門です

 本堂です

 *境内では朝の掃除(落ち葉掃き)が行われていました

 参道を戻って

 西側から、目通り幹囲8.0mの巨木です

 南西側から見上げました


 西側の渋海川岸には欅の大木です

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県十日町市、松代下山「下山十二神社のスギ」です!!

2022-12-09 06:38:36 | 巨樹・大木
 ここからは、2022年11月21日取材分です、昨日から今朝にかけての雨のため霧が出ています

 松代下山地区は、十日町市役所の西約12km、十日町市役所松代支所の東南東約5kmのところ

 十日町市役所松代支所から県道350号線を南東へ道成りに約2km進みます

 県道から左(東)の市道へ、約2.7kmで下山集落手前を左(北東)側へ

 少し下ると正面に十二社が南向きに鎮座します

 前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 境内に目的のスギが見えます

 参道石段を上ります

 境内から見ました

 北側から、目通り幹囲5.2mの巨木です

社殿です

 石碑が並びます

 帰り際に陽の当った境内を見ました

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする