ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県柏崎市、南下「南下の大杉」(市指定)です!!

2022-12-07 18:29:37 | 巨樹・大木
 南下地区は、柏崎市役所の南南東約7kmのところ

 JR信越本線かしわざき駅の西側の跨線橋国道352号線を越えて柳橋町信号を左へ

 国道8号線に出て鍵の手に曲がって枇杷島信号からは国道353号線を南へ道成りに進みます

 北陸自動車道の高架を潜り、新町信号を左(南東)へ県道73号線です

 約300mで正面に丘が迫ってきた所を右(南)へ県道522号線です

 約800m進むと、南下集落手前を左へ、ふるど大池(溜池・養鯉場)への道路です

 間も無く坂道を上ったところ右(東)側の畑への入り口を入ります

 道路脇に車を止めさせて頂きました

 畑の中の道を進みます

 畑の先に古木のスギの樹冠が見えて来ます

 左手に太い幹が見えました

 墓地への入り口から目的の大杉です、東側下に集落の屋根が見えています

 南南東側から

 東側から、目通り幹囲6.5mの巨木です

 北東側から

 市指定文化財 天然記念物 南下の大杉の標柱です、昭和54年2月15日指定です

 北側から見上げました

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県柏崎市、東長鳥乙「諏訪社のケヤキ」です!!

2022-12-07 06:37:03 | 巨樹・大木
 東長鳥乙地区は、柏崎市役所の東約15kmのところ

 国道8号線の日吉町信号を南東へ国道252号線です

 北陸自動車道柏崎インターチェンジを過ぎて、JR信越本線に沿う様に進み

 鳥越信号を斜め左(南東)へ国道291号線です、北条駅前を過ぎて鹿島信号からは県道72号線となり北東へ進みます

 道成りに進んで東長鳥信号を過ぎて、信越本線から離れて進みます、標識に従って「国道8号線・五十土」方面(左・北)へ

 約1.5kmで県道右手に室賀牧場が在ります、少し先の東へ道路を入ります、入口左には牛舎が在ります

 坂道を下る様に進むと間もなく右手に諏訪神社の裏参道が在ります

 すぐ先で右(南)下に、諏訪神社の屋根が見えました

 道路脇に車を止めさせて頂きました

 裏参道を下ると

 境内入口です、境内は灌木や笹に覆われています

 大きな木が見えました

 境内南端に目的のケヤキです

 左に諏訪神社社殿です

 北側から、目通り幹囲7.5mの巨木のはずなのですが、根元が良く解からないので小さく感じます

 社殿を南側から見上げました、管理されていないのかもしれませんね~

 北東側から

 東側から見ました

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする