ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

千葉県いすみ市、新田「日月神社のホルトノキ」(市指定)です!!

2023-11-19 18:30:14 | 巨樹・大木
 新田地区は、いすみ市役所の西約2kmのところ

 いすみ市役所前から市道を西へ、約1.5kmの水門のところの十字路を左(南西)へ

 水路沿いを進むと約500mで

 北西向きの参道入口です

 直ぐ左の道路脇に車を止めさせて頂きました

 長い石段を上ります

 参道右手に水盤です

 石段の上に社殿の屋根が見えて来ました

 境内に上がると右手に注連縄の巻かれた御神木のスギ(千年杉)です

 手水舎です

 社殿です

 説明版です
   日月神社 御由緒
      千葉県いすみ市新田(宮の台)790番地
 ◇御祭神   大日孁貴神(天照大御神)・月夜見命
 ◇御神徳   五穀豊穣・諸願成就・開運
 ◇御神木   千年杉
 ◇天然記念物 ホルトノキ(いすみ市指定有形文化財)
 ◇沿革 建長 元年(1249)御府台(新田谷操田台)に創建 日の神を鎮祭
     慶長 元年(1596)現在地(宮の台)に奉遷    月夜見尊を合祀
     慶安 3年(1650)本殿造営(現在の内殿)
     文政 8年(1825)社殿造営(現在の宮殿)
     大正13年(1924)日枝神社(山王社)造営
     昭和 8年(1933)御御輿・神輿倉・境内御手洗舎・手洗石新築・御遷宮式・同記念碑建立
     昭和45年(1970)鳥居修築工事(柱・基石)
     昭和46年(1971)社殿屋根瓦葺替工事
     昭和47年(1972)御遷宮式
     昭和57年(1982)表参道石段改修・裏参道拡幅・駐車場設置工事・同記念碑建立
     昭和58年(1983)御遷宮式
     昭和59年(1984)神輿蔵屋根瓦葺工事
     昭和61年(1986)裏参道・駐車場舗装工事
     平成 元年(1989)内殿改修工事
     平成14年(2002)鳥居修築工事(柱・屋根)
     平成29年(2017)御神輿奉納
     平成30年(2018)御遷宮式
     令和 3年(2021)日枝神社新築工事・遷座祭
 ◇建築様式 本殿(唐破風入母屋造)・拝殿(流造)・鳥居(神明造)
 ◇年中行事 新年祭(1月1日)・祈年祭(3月13日)・大祓(6月30日)・秋季例祭(9月23・24日)献穀祭(11月23日)・大祓(12月31日)


 社殿右側に、境内社の地震社(御祭神 建御雷神・御神徳 地震制御)と天王社(御祭神 牛頭天皇・御神徳 疫病退散)です

 社殿の右後ろ(南側)に目的のホルトノキが有ります

 大きな板根の見事なホルトノキです

 説明版です
  いすみ市指定天然記念物
    日月神社のホルトノキ
      平成25年5月24日指定
 ホルトノキは本州から沖縄にかけて、沿海地の林内に生育する常緑高木である。
 千葉県以西に分布し、県内では清澄・愛宕山系以南の南部に多く見られる。
 日月神社のホルトノキは、神社境内のスギに囲まれた林内に生育している。
 根元から二株に分かれる双幹で、幹周はそれぞれ3.55mと、3m、樹高は23mほどである。東西24.5m、南北22.7mの枝張りがある。
 根元は、波打ちながら板状に肥大している板根が発達しているため、特異な樹形となっており、立ち姿は壮観である。
 樹齢は200年以上と推定される。
 樹冠下には、種子から発芽、成長したと思われる幼木を多く確認することができ、樹勢は良好である。板根の周囲は、アリドオシやベニシダなどが多く生育し、温暖帯性植生の様相を呈している。
 いすみ市内のホルトノキは、散見されるが数は少なく、千葉県内における分布については、北限に近いと言える。
 このような中、日月神社のホルトノキは、双幹の大木に成長しており、また板根の発達が著しいという点で、きわめて貴重である。
   平成26年3月25日  いすみ市教育委員会


 北東側から

 北側から


 北西側から見ました

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県勝浦市、植野「慈眼寺の大カヤ」(市指定)です!!

2023-11-19 06:37:59 | 巨樹・大木
 植野地区は、勝浦市役所の西約6kmのところ

 勝浦市役所を北へ出て国道128号線を南西へ進みます

 約1.3kmで臨海荘前を斜め右(北西)へ、外房線の線路を潜って、また約200mで三叉路を斜め右(北西)へ

 約4.7km道成りに進んで県道82号線に合流し南西へ進みます

 約2.4kmで県道左手に勝浦警察署植野駐在所が有ります、清酒「腰古井」の蔵元吉野酒造のはす向かいです

 直ぐ西側の慈眼寺参道を入ります、境内南側の墓地に面して駐車スペースが有ります

 北向きの慈眼寺参道入口です

 県道脇に天然記念物標柱です

 参道を進みます

 本堂前の境内真ん中に目的のカヤです

 東向きに本堂です

 本堂前(西側)から

 東側から見上げました

 では、次へ行きましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする