ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

千葉県横芝光町、台「宗龍寺の榧の木」(町指定)です!!

2023-11-25 18:37:59 | 巨樹・大木
 台地区は、横芝光町役場の北北西約3kmのところ

 横芝光町役場の南側道路を北東へ進みます、約1.2kmの感応式信号で左(北西)へ

 道成りに約2.2kmで「台区民館」の先を左(西)へ入ります

 道成りに坂道を上って行くと、台地の上は耕地(畑)が広がっています

 右手に墓地があります

 手前が駐車場です

 曹洞宗 冨室山 宗龍寺です

 目的の榧の木です 

 東側から

 南東側から

 町指定天然記念物 「宗龍寺のかやの木」と町指定有形文化財「宗龍寺の板碑」の標柱です

 手前の板碑3枚が町指定有形文化財です、明徳3年(1392)と永享9年(1437)2基の材質は黒雲母片岩です。

 南東側から見上げました

 南西側から見ました

 石灯籠が並んでいますが・・・宗龍寺本堂は、2023年1月3日の火事の後まだ再建はされていません

 平成9年(1997)11月23日の新築落慶記念碑が虚しいです

 こちらも落慶記念碑です

 南側のスダジイには火事の影響は無かったようです


 本堂跡前から観ました

 では、次へ行きましょう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県横芝光町、宝米「大棟梁大神の大杉」(町指定)です!!

2023-11-25 06:40:14 | 巨樹・大木
 宝米地区は横芝光町役場の北西約4kmのところ

 横芝光町役場南側の道路を西へ、約500mで信号を斜め右(北西)へ

 約500mでJR総武本線の踏切を渡り、まもなく国道126号線から先は県道109号線となって進みます

 道成りに約2.1kmで左(北西)へ、右疫1.4kmの集落入口で道路は右カーブしますが、直進して集落内に

 道成りに進むと坂道を登って高台の耕地(畑)の中に入りました

 約300mで左(西)へ入ると突き当りにスギの樹冠が数本見えました

 道路脇に車を止めさせて頂きました

 大棟梁大神の境内に在るようですが・・・

 前の鳥居には社殿も参道も有りません

 石碑には、「隆開霊神」です

 直ぐ南側には鳥居と祠ですがお名前が解からいませんでした

 更に南側に道路の東側にも鳥居と祠です、「宝米護国神社」ですね

 向かい側(西側)に西へ下る道が有ります、奥に鳥居が見えました

 南向きに大棟梁大神の額の掛った立派な両部鳥居です

 参道を進むとスギの大木です、奥側が目的のスギです

 手前のスギの大木を北側から見ました

 参道右手(東側)の斜面にも鳥居に祠があり、スダジイの大木が在ります

 手水舎です

 南東側から見上げました


 東側から

 北側から

 西側から

 南側から見ました

 西向きに拝殿です

 本殿です

 説明版です
   大棟梁大神
 祭神は経津主神(ふつぬし)ですが、九州に実在した武士、尾形三郎維義に由来して神号が出たといいます。
 「経津主の神」は刀剣の霊能を神格化したものです。「経津」は「ふっつり」という音声をあらわした語で「悪魔をふっつり断ち切る」という意味の神名です。
 この神は葦原の中つ国(日本)を平定する「刀剣神」として、活躍したことから武神として尊崇されています。
   平成3年3月  光町教育委員会

 *平成18年(2006)3月27日に、匝瑳郡光町と山武郡横芝町が合併し横芝光町となりました。
  合併前の光町と横芝町は別の郡に所属していましたが、現在の横芝光町は山武郡に属しています。

 境内北端にもスギの大木です、二枚目の写真の背の低い樹冠のスギですね

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする