ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

千葉県旭市、倉橋「倉橋水神社の大杉」(市指定)です!!

2023-11-30 18:45:55 | 巨樹・大木
 倉橋地区は、、旭市役所の東北東約7km、旭市飯岡出張所の北約4kmのところ

 旭市飯岡出張所(飯岡福祉センター・飯岡温泉)前を北東に出て

 一時停止を左(北西・一方通行です)へ国道126号飯岡バイパスです

 すぐ約100mの中央分離帯の切れ目を右(北東)へ進みます

 約200mの突き当りを右(南東)へ、またすぐ約150mで左(北東)へ東福寺の脇のつずら折りの坂道を上って

 丘の上に耕地(畑地)を通って、約1.6kmの「横根中央台ライスセンター」前を斜め左(北東)へ

 約300mでまた斜め左(北)へ、約1.5kmでJR総武本線の踏切を越えて直ぐ左(西)へ、県道71号線です

 またすぐ約200mの押し釦信号を左(南)へ、約150m踏切を渡り直し坂道を上ってて左(東)へ細い道が


 水神社への参道になっています

 手前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 参道北側の宝寿院(倉橋高峯庵の管理者)の境内から見ると観音堂の上に目的のスギの樹冠が見えました
 

 スダジイの大木です

 境内へ入ります


 手水舎です

 鳥居です

 目的の大杉です

 平成元年5月23日指定「倉橋水神社の大杉」天然記念物標柱です

 南側から

 東側から

 拝殿です

 本殿です

 境内社です

 では、次へ行きましょう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県旭市、倉橋「倉橋高峯庵跡(倉橋児童遊園)の菩提樹」(市指定)です!!

2023-11-30 06:30:22 | 巨樹・大木
 倉橋地区は、旭市役所の東北東約7km、旭市飯岡出張所の北約4kmのところ

 旭市飯岡出張所(飯岡福祉センター・飯岡温泉)前を北東に出て

 一時停止を左(北西・一方通行です)へ国道126号飯岡バイパスです

 すぐ約100mの中央分離帯の切れ目を右(北東)へ進みます

 約200mの突き当りを右(南東)へ、またすぐ約150mで左(北東)へ東福寺の脇のつずら折りの坂道を上って

 丘の上に耕地(畑地)を通って、約1.6kmの「横根中央台ライスセンター」前を斜め左(北東)へ

 約300mでまた斜め左(北)へ、約1.5kmでJR総武本線の踏切を越えて直ぐ左(西)へ、県道71号線です

 またすぐ約200mの押し釦信号を右(北)へ

 約150で、16%の急な坂道を上って行く途中の十字路を右(東)へ細い道に入ります(舗装路は赤舗装です)

 すぐ右に倉橋児童遊園駐車場の広場があります

 駐車場南側に宝篋印塔などの寺院(高峯庵)跡の石塔関係が有ります

 南側から石塔関係を見ました

 説明版です
  市指定有形文化財
    高峯庵宝篋印塔
      昭和55年7月1日 指定
 高峯庵は高峯堂とも呼ばれ、元禄4(1691)年に紀州高野山真別所円通津寺の末庵となったが、その後いくつかの宗派を変え、昭和43(1968)年に宝寿院(倉橋)に吸収された。
 宝篋印塔は、笠部が五輪塔の火輪の形状をなし、下部には垂木が表現される。高さ3m15cm、幅1m15cmを測る。
 塔身部の4面に阿弥陀如来・宝生如来・不空成就如来・阿閦の種字が刻まれる。正徳2(1712)年の銘がある。
  市指定有形文化財
    高峯庵亀座宝塔
      昭和55年7月1日 指定
 長寿を象徴する亀の上に塔身が乗る亀趺の一種である。
 高さ2m30cm、幅1m18cmの大きさで、宝暦9(1759)年の銘がある。
 歴代住職の名が刻まれており、建立者は龍福寺23世で、滝山退隠沙門宥英と刻まれる。
  市指定天然記念物
    高峯庵菩提樹
      昭和55年7月1日 指定
 推定樹齢約300年、目通り3m、樹高15mを測る。
 釈迦が悟りを開いた故事から仏教寺院に植えられることが多かったが、海上地区で唯一見ることができる。
    平成25年12月   旭市教育委員会



 西側の宝篋印塔です

 東側に高峯庵の建物でしょうか

 もくてきの菩提樹は倒れてしまっています

 北側から

 南西側から

 まだ根元は生きているようです


 説明版に有った亀座の宝塔です

 倉橋児童遊園です

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする