潮来地区は、潮来市役所の西南西約1kmのところ
潮来市役所の南東側の国道51号線を南西へ進みます
約1kmの「土木事務所入口」信号を左(南)へ入ると、右手に市営駐車場が有ります
ここに車を止めさせて頂きました
100m程を南南東へ歩くと
右手に目的のイチョウが見えました
浄土真宗 大谷派 梅龍山 西円寺です
東側から見上げました
「潮来の大イチョウ」の天然記念物標柱です
*総本山は東本願寺。
元禄5年(1692)親鸞の嫡孫、如信(大洗磯原の願入寺を創建)の弟子、潤信が開基と伝わる。
長勝寺・西円寺・普門院(現在は延方にあります)と並んでいたため「中寺(なかでら)」と呼ばれる。
*長勝寺は前回紹介のボダイジュのお寺です。
南東側から
一茶の句碑です
本堂です
本堂前、(北側)から見上げました
東側道路の南東側から境内のイチョウを見ました
では、次へ行きましょう
2024・12・12・08・50
潮来市役所の南東側の国道51号線を南西へ進みます
約1kmの「土木事務所入口」信号を左(南)へ入ると、右手に市営駐車場が有ります
ここに車を止めさせて頂きました
100m程を南南東へ歩くと
右手に目的のイチョウが見えました
浄土真宗 大谷派 梅龍山 西円寺です
東側から見上げました
「潮来の大イチョウ」の天然記念物標柱です
*総本山は東本願寺。
元禄5年(1692)親鸞の嫡孫、如信(大洗磯原の願入寺を創建)の弟子、潤信が開基と伝わる。
長勝寺・西円寺・普門院(現在は延方にあります)と並んでいたため「中寺(なかでら)」と呼ばれる。
*長勝寺は前回紹介のボダイジュのお寺です。
南東側から
一茶の句碑です
本堂です
本堂前、(北側)から見上げました
東側道路の南東側から境内のイチョウを見ました
では、次へ行きましょう
2024・12・12・08・50
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます