ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

宮城県気仙沼市、本吉町津谷舘岡「役場の傘松」(市指定)です!!

2024-11-03 06:31:21 | 文化財・樹木
 本吉町津谷舘岡地区は、気仙沼市役所の南南西約15km

 気仙沼市役所本吉総合支所前庭(西側・一段下)に傘松があります

 *気仙沼市は、宮城県の北東端に位置し、東は太平洋に面します。
 東部の唐桑地区から気仙沼地区にかけては、三陸の他地域と同様にリアス式海岸が特徴的で、岩手県沿岸と比較して標高が低く、なだらかな丘陵が多いくなります
 市内東側の唐桑半島と南側の気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (旧気仙沼向洋高校)などのある岩井崎の間は、深く入り組んだ海岸線が波の穏やかな気仙沼湾を形成しています。
 湾内には気仙沼大島大橋(鶴亀大橋)で繋がれた「大島」(東北最大の島:面積8.5㎢、人口約3000人)が浮かび、全国2位に選ばれた「小田の浜海水浴場」や対岸に広がる気仙沼市街地を見渡せる絶景スポット標高325mの「亀山」、震災時に周辺で山火事が発生し、周り木は燃えてしまったものの、神社は燃えずにそのまま残った奇跡の神社「愛宕神社」などもあります。
 市内から南の本吉地区には「大谷海岸」や「小泉海水浴場」など、穏やかな海岸線が見られるようになります。
 本吉町は平成21年(2009)9月1日に気仙沼市に編入されました。

 本吉総合庁舎の北側に広い駐車場があります

 東側から

 天然記念物標柱です、昭和43年6月22日に本吉町天然記念物に指定されています

 北側から

 西側から、樹種はアカマツで樹齢は約280年と推定され、仙台藩政時代の肝入佐藤家旧邸の庭木と言われています

 西側の幹です

 北側から

 南側から

 南側の道路を渡って南西側から傘松と本吉総合支所を見ました

 秋の取材時間は短くなります、6月には18時半くらいまで取材が可能でしたが、17時には薄暗くなってしまいます

 では、だいぶ陽が傾いてきたので、今日の取材は終わりにし宿へ向かいましょう

 


 2024・10・15・16・40


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城県気仙沼市、本吉町今朝... | トップ | 宮城県気仙沼市、本吉町下川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化財・樹木」カテゴリの最新記事