gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

地震と地すべりと

2012-03-14 21:54:00 | 雑事つれづれ

▲五島・福江島 高浜ビーチ。魚藍観音からの展望

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 緊急地震速報とほぼ同時に揺れが来た。まぁ、緊急地震速報より早くない限りは大した揺れじゃないから落ち着いてやり過ごしたけれどね(震度3)。
 毎度のことだが、家の耐震対策をしていれば震度5強ぐらいは問題ない。もちろん家具の揺れ対策をもしたうえでの話である。


 新潟県の地すべり。
 あの板倉地区ってなんだか記憶に引っかかるなぁて思ったら、やはり地滑りが頻繁に起きるところだった。
 新潟県の昔話で、地すべり止めに坊さんが人柱として地中に埋められたという話があるのだが、その地域があの辺りだった。昭和初期に地中から瓶が出てきて、そこから人骨が出たという実話。時期的にもその伝説の年代に合致するらしい。
 ちなみに板倉地区には日本初の本格的「地すべり資料館」がある。もう20年ぐらい前に取材に行こうかと思って調べたことがある(公共交通機関のアクセスが悪くて断念)。
 →地すべり資料館のHP
 →こちらは個人の訪問記ですが、よく分かります

 今回の地すべりも雪解け水が原因と言われているが、それはすなわち、新潟県はかなりの部分が地すべり警戒地域であるということである。
 春山に入ると、道や畑が崩れていることは日常茶飯事だもの(したがって、春山歩きに長靴は必須である)。それが人家に影響なければ、そのままそこに新たに草が生えて植物のサイクルが更新されることになる。

 久々に地すべりのことを調べていて、ちょっとした個人的発見。
 新潟の糸魚川市の酒蔵に「月不見(つきみず)の池」という銘柄を出しているところがある。なんとなくその名称にロマンチズムを感じていてたのだが、この「月不見の池」は大規模地滑りによって誕生したとのこと。
 純米酒は辛口ながらもふくらみのあるおいしいお酒です→http://www.tsukimizunoike.com/


▲五島・若松島の海 とにかく五島の海は透明度が高い


▲五島 おそらく漁生浦橋(りょうぜがうらはし)。若松島と漁生浦島を結ぶ


▲五島 漁生浦島と有福島を結ぶ道路は防波堤も兼ねている。奥が外海・東シナ海、手前は3つの島に囲まれた穏やかな内海。


▲五島 有福島へ向かう。いくら右側は内海とはいえ、大潮とか台風とかが来たら波をかぶりそうな道路である。右奥に見えるのは日島(ひのしま)で、そこまで車で行ける