針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

タイムは強いね。

2017-08-01 08:11:24 | 立科・信州の話。

去年もこの話題を出しましたが、今年も勢いを増すタイムの話ね。タイムの種類って1種類しかないと思っていましたが。どうやら数種類あるみたいだ。

タイムの種類

コモンタイム  フレンチタイム クリーピングタイム(ワイルドタイム)レモンタイム タイム・ロンギカウリス イブキジャコウソウ 等。当然タイムに関しては知識が全くないのでWeb検索して貼り付けておいたので説明はそっちを見てね。

        

年々生い茂ってくると立派になってきます。細かいけど花も沢山咲くしね。 人に踏まれても車に轢かれても平気の平佐。

          

それに踏まれるととてもいい香りがするんだ。その香りと強さを買われて、ガーデニングでは重要な位置を獲得しています。これが蔓延ると他の邪魔な雑草が生えにくい。ひょこっと前に生えていた笹なんかが出て来ても摘んで取るだけ。弱い雑草は生えてこないね。

                       

もっと反対側にも移植して増やしてあげようかね。ただ、他のハーブ類の勢力を阻害するようじゃ困るけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする