針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

しょうがない教えちゃおう。

2021-07-02 08:41:57 | 立科・信州の話。

山では、今が山菜のピーク。道端や、庭先に平然と生えている「ウド」一杯出てきた、「コゴミ」や「行者にんにく」、裏の山ではワラビが採り放題。

この日も雨が上がったので倉〇さんとワラビを採りに行ってきた。即、灰汁抜き。ちょっと冷やして、お酒片手に頂いた。

      

色々食べ方はあると思いますが一般的には生姜醤油だね。でも、あくのつよい(苦笑)針外しははそれじゃ物足りないね。針の食べ方は、ニンニクを1欠片、擦って、味噌を小匙一杯。それを醤油で溶いて、それを付けて食べるのさ。傍目にはちょっと強そうと感じるかも知れないね。

      

一度食べてみろ!ってんだ。癖になる事請け合いだぞ。初めて食べる倉〇さんも美味しい美味しいとばくばく頂きました。針はニンニクが好きなんですな。カツオのたたきも、ニンニクと生姜を擦って醤油で溶いて食べるのが好きですね。

山に来てこれを食べると春が始まったと感じます。昔、カミさんの「馬の友達」が山に来た時に「これ丼一杯食べてしまうよ」と言ったら、「そんなわけないよ」と言ってましたが、結果、いっぱい以上食べちゃいました。山で美味しいのは「ウド」「ワラビ」「タラ」「コゴミ」かなあ。

と、まあ、針外しが内緒にしていても、こんなの「誰でも知っている」レベルですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする