高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

思考せんといかんな!

2013-08-15 23:08:57 | 日記

 身体が現場型のアウトドア仕様になっているので、まとまって物事が考えらない。本能的に生きている一ヶ月なので・・。しかし、ちょっと頭を切り替えんといかん・・・

 が・・、蒸し暑い・・とは言え、本州とは雲泥の差であろうの風が優しい。しかし、秋の音がする・・・。 やらんと、すぐにさむくなっちゃうぞ!!

◆テキストの推敲・再構成 締切過ぎた・・・明日はなんとか・・。
中国で自然学校を作る人向けの手引書。どのように自然学校をマネージメントしているかを整理している。これは、私にとっても良い機会である。 6項目の整理事項があるのですが、その順番が 1.スタッフ(人)、2.組織・理念となっている・・・。 私の頭の構造は、2から考えないと1とならない・・・。 これは中国人の思考回路なんだろうか???

◆早くも・・秋から来年に向けての我戦略の見直し
ほかはいいから・・、足元の組織・運営の仕組みの見直し・・、これは事業の見直しでもある、人的課題・・・の見直し、チームビルディング  これこそ本能的に進めればでいいか・・なとも思ってるが・・・、

◆近々の事業の仕込みが終わっとらんぞ!!
・プログラムのワークシート作成
・宿泊体験や漁船乗船体験の仕込み
・大人数の受け入れ事業の装備check・・・
・9月のハイキング倶楽部あるっくぅ の案内・・・
・福島キッズの低学年16人が2泊しにきますし・・・

◆来月にはファンドNPOが認可させると思うので、そろそろ、お金厚めの広報戦略も戦術化してゆかんとな。

◆う~~ん、とは言え・・、お泊りのファミリーキャンプのガイドを明日はせんといかんし・・・。 事務スタッフの面接もあった・・。

◆幸か不幸か・・、2本入っていた旅行会社からのガイド仕事が不催行となった。

◆土曜日は 孫とも遊びたいし・・・。

結局・・、大きなことから直前事業のこまごましたことやら ごっちゃにあるので、まだまだ本能的に対処してゆかんと・・、ならんということか。

だめだ、だめだ・・・思考もしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移住のご相談承ります。

2013-08-15 20:39:19 | 日記

 今日は関東圏から黒松内町を見学にこられたFさん親子を町内各所へご案内しました。 親子山村留学を考えたいとのことですが、お母様もお仕事をしているので、簡単には思いきれない・・・でも、黒松内を見てみたいとお盆休みを使って母子3人で来られました。山村留学受け入れ協議会の事務局をしていますので、ご対応をしました。

 山村留学制度は子どもだけ短期移住・里親滞在ですので、親子短期移住への補助は残念ながらありませんが、町営住宅の空きを調べたり、情報のご提供などができます。また、移住された時は、私自身、そして、自然学校としても就学や地域コミュニティへの関わりを支援します。

 山村留学の対象校となる黒松内町立白井川小学校は現在9名の児童が通う僻地・複式学級学校です。小さい学校がゆえに社会性が見に着くのかとのご心配が良くありますが、ここ10年、小さな学校に通うお子さんを見てきましたが、私はそんなことは全くないと思います。むしろ、同学年同じ子どもが持ち上がってゆくパワーバランスが変わらない学級よりも 社会性、コミュニケーション力はずっと身につくと思います。 小さいがゆえにいろいろな役割を果たさなくてはなりませんし、学年を越えた協力がいつも必要です。 喧嘩があった、相性がわる子がいたとしても、一緒にやってゆかなければなりません。そして、学校が小さいがゆえに地域の人とのかかわりや地域外とのかかわりも積極的に作ってゆきます。

 今日は 折よく校長先生がいらっしゃったので学校内見学ができました。
また、2年前に移住していた現在小2のお子さんがいるFさんのお母さんにもお会いできたので、いろいろと情報交換ができました。

 Fさんが経営する「ぶなリンカフェ」(写真上)にお邪魔すると、これまた折よく、ここ1,2年に移住されて来た2家族がお子さん連れで現れたので、よい情報交換の場が偶然にもできました。  これをご縁に・・・もしかして、と期待をしています。

 黒松内町には、ここ数年、自然豊かな、そして子育て福祉も充実しているので、子育て環境を求めて移住される方が続いています。

町内をご案内する橋渡し役もしておりますので、ご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんなんでしょ

2013-08-15 17:57:43 | 日記

誰かの夏の計画表が落ちてました・・・。 う~~ん、これでいいわけないね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中締め・・・・

2013-08-15 01:23:52 | プログラム

 8月14日・・。
12時半過ぎから札幌帰還組の送迎を おかじぃ、ふみぞう、私で2車配車でトンボ返りしてきたところ、帰着6時半過ぎ・・・。

 6名の子ども達が残っていますが、自然学校を拠点とした長期村3期修了で大人数の合宿生活型キャンプはひとまず終了。

夕食には・・、申し訳ございませんが、スタッフには多少のアルコールが提供中の夕食中でした。缶ビールを飲んでいるスタッフの姿を見て、なぜか、子ども達の方がテンションが高い・・・・。 無礼講ではないぞ!! って感じでしたが、 私は、さすがに疲れからテンション上がらずに、缶ビール一本と夕食をとっただけでした。 
(MRKさんのテンションについてゆけなかった・・???)

新千歳空港送迎チームが帰ってくるのが、9時頃(1名を明日の送迎のため苫小牧・いぶり自然学校宿泊送迎あり)だというので・・・、あたしは、早々と8時位にいったん・・くたばりました。

 空港送迎組が帰り、子ども達も就寝した 10時半過ぎに再起しまして・・、中盤から活動を切り回してくれた富士山麓の盟友、ぼーぼー(久恒氏)と大学生ボラのさすね君、ほっしーとちょっと懇親ご苦労さん会を今までしてました。 途中までは高校生ボラのなっつも大人にお付き合いしてくれました。

 この夏は・・・、久しぶりにスタッフのチームビルディングも考えさせられています。

明日から、3名の子ども達が加わり、奥尻島トリップキャンプがスタートします。
自然学校にはファミリーキャンプや親子山村留学の見学者が訪れ、台湾実践大学の実習生は帰路の旅へ出発。
地域の鎮守様の夏祭りがあり、福島キッズの低学年が2泊3日でやってきます。 8月末には2つの学校の受け入れい事業が3日間・・、まだまだ、黒松内ぶなの森自然学校の夏の長期村は続きます。

私のテント生活も続きます。

とりあえずは・・・、おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする