質問があるのですが・・・と、脱原発を訴え社会活動を展開しているK先生へ質問しました。
今、福一の汚染水からの放射能除去装置(アルプス?)が故障しているとの報道がありましたが、この装置・アルプス?が稼働している時に、除去された放射性物質はどこへどう保管されているのでしょうか?・・・と。
「除去」は地下水などから放射性物質をできるだけ除去して、海に流している 除去された放射性物質が付着したフィルターは、福一内のどこかに保管されている・・・。とのこと・・・。
効能度な放射性汚染物質が膨大な量が保管されている。 つまり、溜まり続けている・・・。 この事実を忘れちゃあいかん・・・。 。まあ、除去できないで海に垂れ流されている量も膨大でしょうが・・・。
「除去」という言葉がいけない。 無くなってしまうように感じさせる。 無くならないのだ。 どこか、から、どこかに移動するだけだ。
この重大危機状態を知って、それを抱えたまま日常生活を送ることは、精神が保てない・・・だから・・忘れて置くという、精神的安全弁が人間にはついている。 だから精神状態を保っていられる。
しかし、「見通し」はたっていない。 やっぱり、忘れちゃいけない。 精神のバランスを保ちながら・・・。
日本のお金全部つぎ込む位の話し・・・。 ここで、なぜオリンピックなのだ? 原発再稼動なのだ・・・。私にはわからない。
私は日本の経済は原発事故収拾だけに特化して、その他は縮小化せざるを得なくなってくると考えている・・・・、その中でどうやって生きるか・・・。 この収束ができない重大事態と生きてゆくしかないのではないか。
社会問題を突き詰めてゆくと・・・、これが最大唯一の課題だと思っている・・・。