悪天候が続いた北海道でした。 ここらあたりでは、大きな事故や死者が出るまではなくさして酷くはなかったようですが、開拓ハウスのトタン屋根が一部損傷しました。(MRKさん情報で屋根が飛んだとかあったようですが、それは大げさでありました)。 町営牧場への上り道には倒木もあるようです。
週末は暖かくなりそうです。とは、言え、10度まではいかないか・・・。 3月は大荒れの天気が時折やってきます。三寒四温というような穏やかさでない寒暖差があります。とはいえ、どことなく、厳寒は終わりに近づいたなと感じもあります。 本冬は積雪量は例年の半分位でしょうか。
雪が多かった一昨年前?から比べると3分の1くらいに感じるなあ・・・。 今年も校庭の雪山の雪どけクイズを実施すると思いますが、かえって予想が難しいなあ。
愛犬グラッチェもあと少しの辛抱よ。 「春は来るから頑張れよ!」 それに応えて「お前もな!!!」と返されそうです。
昨日まで6泊7日の札幌出張でした。 他の団体の主催するセミナーでインプットしたり、ねおすの解散にむけた理事会やらで、6連チャンの夕食飲み会でありました。 多少のご迷惑もお掛けしながらのさすがに飲み疲れでありました・・・。
なんとなく、仕事周りのバイオリズムが悪い。 それに加えて、いろいろとうまくいっていないことが公私含めて我が周辺に次から次と生じます。 過去の経験からもこういう「時」はあるもので、なんとかこの悪いリズムを整えるしかない。 これって、作戦もあるけれど、ぐぁ~と力付くで乗り越えた方がいいというのも、経験則にあるなあ。
三寒四温。 気候だけでなく我が身の周りもそうあって・・・、春を迎えたいなあ。
頑張り時ね・・・・・。