高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

NPOねおす解散フォーラム

2016-03-03 15:51:25 | お知らせ

フォーラムの外出しネーミングは、KAISANなのですが、漢字で表記するとなんかズシンときますなあ・・・・

と、言うわけで、業務内容場所が拡大してきた当NPOは、今後の経営形態を理事で議論してきましたが、主理由として経営のリスクマネージメントの観点から、「解散・分派」を選択しました。 2017年度からは 2015年度に独立した NPOねおす共育ファンド、㈱流山、2016年度に独立したNPO大雪山自然学校、NPOいぶり自然学校、目下設立準備中のNPOくろす野外計画社(黒松内ぶなの森自然学校)の5法人と3個人事業(札幌円山自然学校、札幌石山ゲストハウス、オフィス・アップロード)と「個性・色とりどり」に分派致します。 

 

元々、「個性ある小集団がお互いに連携し合えるネットワーク運営・銀河ネットワーク」をめざしていましたが、それをめざして次のステージへのステップアップ解散であります。

以下、解散記念フォーラムを含めた、ご挨拶回状です。 業務変容が押せ押せで慌ただしく、みなさまがお忙しい年度末開催となりました。 分派するスタッフの激励を兼ねてご参集頂けると幸いです。

*****

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃より、特定非営利活動法人ねおすの活動にご理解、ご協力・御支援をいただき、ありがとうございます。
 さて、1990年に子どものキャンプ活動から始まり、任意団体・北海道自然体験学校NEOSを経て1999年に全国でもいち早くNPO法人化した、NPOねおすは、2016年度をもって解散する運びとなりました。子どもの自然体験活動と山岳・エコツアーから始まり、徐々に北海道各地に自然学校というコミュニティ拠点を創出し人材の輩出をして参りましたが、徐々に活動の足場が「地域」に移り現在に至っておりました。その結果、仕事内容が多岐に渡り、経営のリスクマネージメントの観点から今後の組織経営について、理事間にて議論を続けて参りましたが、経営分化するという大きな構造改革をすることとし、本部としてのNPOは解散を決定するに至りました。

 

今後は、これまで独立した、㈱流山、NPOねおす共育ファンドを含め、NPO大雪山自然学校、NPOいぶり自然学校、NPOくろす野外計画社(黒松内ぶなの森自然学校の更新・申請中)の5法人、個人起業3件に分派し、NPOねおすの理念と使命を引き継ぎつつ、人・モノ・カネ・情報の経営資源は独立管理させ各地域を足場に経営努力を重ね、団体間としては、任意のネットワーク団体ねおすとして、ゆるやかな連携を図って参りたいと考えております。

つきましては、次なるステージに向けての解散を記念し、下記のようなフォーラムを開催したいと考えております。年度末の何かとお忙しい時期ではございますが、次代を担う若手達の激励を兼ねて、皆様のご参集を頂ければ幸いです。

 

                                                           特定非営利活動法人ねおす

                                                               理事長   高木晴光

  ねおすKAISAN フォーラムのご案内

目指せ銀河ネットワーク
-個性ある小集団・コミュニティが相互補完の協働・支えあう仕組みを目指して-
「これまで」のねおすの歩みを振り返り、「これから」の地域NPO同士の協働、市民参加型社会事業を考えるフォーラム

期日 3月19日(土) 14:00~17:30

場所 かでる2・7 520会場(札幌市北区北2条西7丁目)
01 講演 ねおすの歩み「共同・協働事業の展開へ」 高木晴光(NPO法人ねおす理事長)
02  リレートーク  「ねおすのこれから」分派する各拠点からの報告

            黒松内ぶなの森自然学校(NPOくろす野外計画社)代表 高木晴光

            NPO いぶり自然学校                  代表理事  上田融

            NPO 大雪山自然学校                  代表理事 荒井一洋

 

03 総括講演「市民共同・協働のカタチ」 大室悦賀(京都産業大学経営学部教授)
◆定 員:100名
◆参加費:無料
◆懇親会18:30~北海道食市場 丸海屋 離(北2条西2丁目 STV北2条ビル地下1階)
    お一人3,500円

■申 込:FAX  or メールにて 下記をご連絡ください。
    1.氏名 2.所属 3.住所 4.電話番号 5.メールアドレス 6.懇親会の有無
    NPO法人ねおす   FAX. 011-615-3914
               Email: npo@neos.gr.jp (担当 富田)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To Do List

2016-03-03 15:50:44 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする