goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

鉄道ワークショップ

2017-04-22 11:24:16 | 日記

JR北海道は財政立て直し、新幹線伸長により再建案をいろいろと出し始めていますが・・、それはほとんど全部が廃線案です。 確かに人口減により乗車率は低下の一方でしょうが、だからといって、国策でこれまで作った鉄道網を一方的に廃線していいもんでしょうかね。地域の切り捨てであります。 かと言って、再建のアイディアもなし・・じゃあね。 そこで、鉄道再建をテーマにした市民ワークショップが企画されました。

御関心のある方、ぜひ、以下案内をご覧下さいませ。

鉄道を活かして地域の魅力を再発見

 
企画持ち寄りワークショップ
存続が危ぶまれる道内各地の鉄道路線
でも鉄道の活かし方はいろいろあるはず!
鉄道・地域の魅力を伝える企画をみんなで持ち寄りませんか
参加者同士で企画を持ち寄り、実施に向けたワークショップをします
「アイデアがあるよ」という方 ぜひご参加ください!

たとえば・・・
著者と列車に乗ってゆかりの地をめぐるツアーなど
         
●日時/2017年5月20日(土)14:00~17:00市民活動プラザ星園 中会議室(札幌市中央区南8条西2丁目5-74)
 第1回:「アイデアを共有する」①参加者同士で企画を発表 
②企画のブラッシュアップ&報告

2017年6月24日(土)10:30~14:30(会場未定)
第2回:「アイデアを実現する」      
①企画の実現に向けたワークショップ 
※夏以降に向けていくつかの企画を実施したいと考えています。
     
●対象/鉄道を活かして地域の魅力を伝える企画を実施したい方
●定員/20人 ●参加費/500円
●持ち物/企画名・内容を明記した企画書(A4用紙・1枚)を持参
          →10部ご用意ください 

共催:NPO法人北海道NPOサポートセンター、NPO法人ゆうらん
【申し込み・お問合せ先】
NPO法人北海道NPOサポートセンター (担当:定森)
札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
メール:info※hnposc.net (※は@に変えてください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジア地球市民村2017

2017-04-22 10:42:24 | お知らせ

NGO日中市民ネットワークをコアにして過去3回、上海を会場に開催されて来た地球市民村ネットワークフォーラムがいよいよ日本で開催されます。

中国、台湾、韓国、日本の市民活動、社会的企業に関わる人々が大集合します。過去3回の大会には私も参加して来ましたが、環境、自然、有機農業、まちむらづくりに関わる人たちが(これまでは大陸中国人が7割くらい)200人規模で集合し3日間の交流をしました。話題は暮らし生活に関わること(これまでは主として環境・自然話題が多かった)で多岐に渡ります。 政治や経済では日中は微妙な関係を続けていますが、もっと市民ベースでの交流作りが国際地域の平和作りにもつながると信じてやみません。どうぞ、多くの日本の皆さんも参加してください。 

俺らはモンゴロイドですからね。

http://www.kokuchpro.com/event/241ad7f637889e9ec0ccb36c388a63c3/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったなあの会

2017-04-22 10:40:47 | 日記

MRKさんの休暇をなかなか作ってあげられていません。半年も札幌へ行っていないとのお叱りを受けて(その間、本州の旅行などにはいっているんですけどね)ひさしぶりに札幌へアッシー係を拝命。

夜は彼女もよりの人たちにお声がけして会食。今回は、子供時代に黒松内に関わりがあった青年たちを囲む会のようになりました。

自然学校というしくみは、そのコアにいる限りは、関わった子どもたちの成長を共に歩めるのが仕事の醍醐味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする