高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

不思議なネンキン生活のススメ

2019-07-21 17:56:05 | 日記

夏の海外からのボランティアも続々と参集中の自然学校でが、午後はみんなでブナセンター主催の「不思議なネンキン生活講座」に参加しました。

一般的にはネンキン=年金でしょうが、ここでいうのは、アメーバー性な生き物である粘菌です。小さい生き物なので森では見つけにくいし、不思議な生態を説明できないので、見ないで見れないふりをしていたのですが、見つけてみると実に美しく不思議な生き物でありました。

                

参加者のみなさんもその世界に魅せられて、観察会は森の中をなかなか前進しません。

                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作開げんき市場

2019-07-21 17:33:13 | 日記

7月21日

昨日、到着予定の夏の海外ボランティア勢(NICE国際ワークキャンプセンター経由)は、メキシコのオスカー、スペインのラモン、台湾静宣大実習生2名 (あとは、英国人アレックスとNICEOBのロシア人ターニャ)と参集中。

今日は忙しい日でした。 午前中は地域コミュニティ活動「作開げんき市場」野菜はあまり集まりませんでしたが、Mさんがバックホーを使って掘り出した山わさび、Iさんのキュウリやシシトウ、手作りな小物達が販売され、いつものように御近所さんのOCHANOVA(お茶の場)開催でした。 海外勢も加わっての国際交流もできました。

午後は、スタッフ研修も兼ねて、ブナセンター主催の「不思議なネンキン生活講座」。 一般的にはネンキン=年金でしょうが、 アメーバーな生き物 粘菌を森でみつけようとの観察会に参加。

興味はあるものの、あまりにも小さいので森で見つけにくいし、解説が難しいので、見ないで見えぬフリをしていましたが、森のアチラこちらに生息している美しいやつらでした。 ネンキンファンになりました。

  

みなさん、真剣に探して観察するので、なかなか前に進めませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする