高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

風雪に耐えて

2020-11-14 10:49:09 | 黒松内・寿都

寿都町と黒松内町、島牧村で分ける寿都半島(私だけの通称)には月越山地が背骨のように伸びています。その最高峰(とはいえど、標高503mですが)の名前は母衣月山といいます。読み方は「ほろつきやまやま」です。 北海道はアイヌ語源の地名が多いのですが、これはかない大和語起源のように感じますが、その由来はわかりません・・。

この頂上には、遠くから樹冠だけが見える大木のような常緑針葉樹あります。それを見ざして冬期にスノーシューで目指したことがありました。無雪期は背丈以上の根曲がり竹が密生しているので近づけません。 ときおり太いダケカンバなどがありますし、ちょっと離れた場所にはミズナラの大木もあるので、かつては原生の森だったのでしょうが、ニシン漁盛んな頃に生活やニシン油製造のための燃料としてバンバンと伐採されてしまったのでしょう。

近づくと、大木あらず、なんと背丈ほどのオンコの木(いちい)なのです。 風雪に耐えて成長ができなかったのか・・、あるいは、あまりにもわかりやすい目印のように鎮座しているので、誰かが植えたものなのかもしれません。

なかなか近づきがたい場所にあるのですが、大切にしたいいち樹です。

(写真は 山本竜也さん撮影)

PS アイヌ語で 大きな盃を伏せた山 みたいな名前でもあるらしい・・と、とあるかたからお知らせが来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする