◆極寒の毎日だ。零下の毎日が続いています。家の離れ(というと何かお屋敷のようで体裁が良さげですが、私の家は旧小学校の敷地内にある元教員住宅2棟を渡り廊下・・もちろん屋根も壁もありで繋げています。普段住んでいる棟を母屋、繋がっている棟を離れと通称しています)に洗濯場所があり洗濯機があります。その水回りが凍ってしまい、洗濯機が動かなくなっています。朝からカミが「アンタ、洗濯機が使えないことを何も心配していないでしょ!」と私に文句を言っています。暖房つけて暖めるか、水道屋さんにSOSを出すしかないのですが、すると「お金がかかるでしょ!」とまたかみついて来ます。 アタシがどうすることもできないんだけどなあ・・・。と、いうことで、暖房つけた部屋がもったいないというので、離れに引きこもっております・・・。
◆いつも物がない、ない、ないと言って、まわりにストレスを与えているアタシですが、今ないものは・・・
娘にもらったマフラー ・・これはどうも役場の落し物コーナーに届いているらしいので、あとで見に"行ってきまーす。
インターネットでラジオもつなげられる卓上スピーカー ・・ 誰か持って行っていないかあ
内田樹先生の本「複雑系の知」
◆世の中スクール 北海道NPOサポートセンター主催でNPO職員研修の仕組みを作ろうと投げかけて、「世の中スクール」なる研修の試行錯誤を2年間してきました。2020年度はコロナもあってリモート講義でしたが、21年度はどうしようというZOOM会議をしました。 職員研修・人材育成はNPOであっても企業であっても大きな課題です。 かつてはNPOねおすという比較的大きな組織で多様な現場もあり合同研修や職員の研鑽を別の現場で実施して、「自ら学ぶ、学び方を学ぶ」という姿勢でやってきて、有能な人材を輩出できていたと自負していますが、今は小分け独立しているのでなかなか自社だけでは研修ができにくくなっており、我がことにもなりました。 なので・・、それをもっと大きなしくみでできないものかとあがいております。 コロナ禍ではありますが、21年度は複数のNPOが協働してモデル事業をやってみようという、おおよその合意に達しました。