高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

いろいろあった日ですが、素敵なのは、笑顔の深さだな。

2006-01-19 00:25:01 | 日記
帰ってきて、NEWS23を見たら、株式市場がたいへんなことになっているらしい。 いろいろな人達の思惑がありすぎて・・、日本の経済の流れが渦巻いている。日本の経済は、もはや時代遅れなのだろうか、それとも時代に乗れないのだろうか・・、行き場のない、お金が・・どうもたくさんあるらしい・・????  私に関係あるのだろうか? 関係ありそうで、関係ない????  

うーん、わからん・・・が、・・・関係ないな・・・

◆朝の送迎は、眩しいほどの太陽と これがブルーか、というほどの深い水色の空と久しぶりに出会えました。車内の子ども達に「お日さんは、まぶしいなあ、あったかいなあ」と 感激を連発してました。 今日が始業の白井川小の4人は、学校に行くのが本当に嬉しそうだったなあ。  

しかし、つかの間・・。 曇り空に戻ってしまった・・・。

◆作寿会の新年会
地域のお年寄りの会、作寿会の新年会に移住6年目にして、光栄にも来賓扱いでお招きされました。来年からは、来賓でなくて、おじゃま虫で参加したい。  
この席で、OMさんご夫妻の金婚のお祝いもしました。 本当の金婚ですよ!! 凄いという表現ではないな・・、なんと言っていいのか・・・ただ、ただ、めでたい これしかないなあ。

私ら、昨年、銀婚か・・否かで 周りの人を巻き込んだ若輩ものです。実は、昨年は24年目であり、結婚式を1回目と数えた、誰かさんの数え間違えだったんですが、今年25年です。 さらに、同じ長さの道のりを経て、金婚、50年わけで・・・ 

ちょと・・、想像できない・・。

お祝いを受けているOさんご夫婦の笑顔は、表面的には、ほんと、いつもと同じ笑顔なのですが、その笑顔は、実は、僕らなんかの笑顔よりも、ずっと、ずっーと深みのある笑顔なんだなぁって、感じました。

◆後志広域観光連携・・・協議会・・部会
という、長い覚えきれない会のメンバーとして倶知安で開かれた会議に出ました。いろいろ思いもあるので・・、ちょっとは押さえていよう、としていても発言してしまう性(さが)がぁ・・・。 おかげで・・、後志地域の文化を発信する雑誌が日の目を見そうです。 

帰りに、ニセコ移住7年のTさんご夫婦のお住まいにおじゃましました。 素敵なご夫婦。ご自分で建てたというログハウスに感嘆

***

今日は、飲みたいつもりで帰ってきたんですが・・・、 
途中から・・、一人酒になっちゃった。
もう寝るかぁ・・



 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気がつけば・・・ | トップ | 目まぐるしく変わる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遠藤)
2006-01-19 01:05:00
所詮、株なんて虚像なんスかね?



日本人はやはり物つくりですよね?



マンションの構造異常もギャーギャー

言っているけど。所詮、縦置き集合住宅。

地震がきたらどんな厳重な建物も耐えられない。



返信する
Unknown (K.HIGUCHI)
2006-01-19 13:52:19
そろそろ一緒に熱燗でもやりたいですなあ。
返信する
Unknown (Araikazu)
2006-01-19 23:19:13
株・・・ 

実態があるような、ないような・・・・

実態の伴わない時価総額・・・

そこに 踊らされてしまわないように、気をつけないと・・・ 



私たちのやっている自然体験活動。

何より、「笑顔の深さ」が 幸せの証拠! 



熱燗、賛成!
返信する
語りたいですね (takagy)
2006-01-21 23:58:45
いろいろなことが、社会にも身辺にもあるからなあ・・。 語りたいですねえ。 みなさん。



HGCっあん、いつ、飲んだくれますか?

ENDOさん、KEITAさんに新年挨拶伺いまだ私もしてません・・。

KAZU 2月に美瑛で・・語ろうや!!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事