高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ネットワークミーティング2日目

2013-09-15 22:29:56 | プログラム 研修、講演等

 ミーティング2日目。セッションごとに広い植物園を案内がてらに会場を移動。時には室内、時には水上植物を見学できる東屋、熱帯性巨大シダ植物園の中にある大きな休憩所など、広い園庭を巡るというお散歩付き。自然教育に興味関心があり、今回はさらに自然保護区や都市で自然教育を実践している人の集まりなので、龍の頭のような姿形をした幼虫を見つければ立ち止まり、巨大な葉っぱに感動し、サギを梢に見つければバードウォッチングとなり時間のおまけ付きとなる。自然好きの人たちは世界中、同じ感覚、行動性の持ち主なんだなあと感じます。

今日のセッションは ①日本で研修1ヶ月を受ける候補者のプレゼンと質問タイムに続き ②自然学校とは何か?その理念を考える ③必要とされるネットワークとは何かをグループワークし発表、質問、講評。暑いので1時から2時半までは休憩タイムも入りました。

 今回はこれからの中国自然学校ネットワークのコアとなる実践的活動もしている人たちなので、議論も深まり発表も見事です。 しかし、方向性と課題は見えているが、その解決の仕方は思考錯誤の段階でまだまだ個別活動だけであり、お互いの知識や技術の共有ができるネットワークづくりまではできていません。しかし、自然学校と社会との関係は? その理念はかなり醸成しつつあります。

 3箇所の自然保護区に入り政府系の自然保護活動をしている管理官?が合計5、6名おり、さらには、世界的な巨大NGOであるTNC(The National Conservation)の中国人スタッフも参加しています。中国TNCは保護地区以外で絶滅危惧種の動物の保護活動をする中国人スタッフが60人以上いるそうです。自然体験型環境教育が安易なビジネスに利用されることへの抵抗感は参加者達が同様にもっており、「自然と人・人と人・社会と自然のつながりづくり」という「新たなる社会的価値の創造を目指す」という大きなミッションは共有されつつあります。

知り合いが増えてきたので、私も来年は生態系旅行(エコツアー)を中国でやってみたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネットワーク会議一日目 | トップ | 熱帯雨林植物園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プログラム 研修、講演等」カテゴリの最新記事