2008.11.8(土)雨、曇り
火・金以外に第2土曜日だけ定休日としているが、これは福知山東ゴルフ(以下FHG)の例会日でもあり、他の定休日はじょんのび村建設に忙しくて休養にならないため、必ず休みたい、リフレッシュしたいという願望のためである。それでも天気が良ければコンクリート張りをしようかななんて思っていたが、幸か不幸か雨模様なのでFHGの例会にゆく。2月振りのゴルフで結果は散々で、かみさんは腰痛を起こすし大変であった。あまりに寒くなったので夜は綾部温泉に行く。近くに温泉があるというのはありがたいものだ。
カメムシ実験ばかり書いていたのでここ2,3日のじょんのび村の様子をお知らせしたい。
看板が出来た。府道500m先に綾部温泉側からの事前看板が出来た。11月5日のことである。あと綾部側に一基、店に一基作製予定。結構手間ですぜ。
夕暮れの写真で見にくいか。
11月6日、聖護院蕪の芽が出た。人参は音沙汰無し、人参は発芽しにくいと聞いたが。
11月7日、でかい鳥が現れた。朝、じょんの散歩をしているとじょんのび村上空にラドンのようなでかい鳥が飛んできた。じょんもびっくり、サギのようでサギでない、一体何だこの鳥は。
山々の紅葉が始まった。裏山にこんなにも漆があったのかと思わせる紅い色が目立ってきた。じょんのびの木も葉を落とし始めて、やがてみんな丸裸になってしまう。なんとなく寂しい気持だ。
今日のじょん:じょん語録(17)こんこんじょん
じょんの尻尾はでかい、信太の狐なみだ。尻尾を振るとフェンスに当たってコンコンコンと大きな音を立てる。これをこんこんじょんと呼んでいる。最近ものぐさになってがんばって振らなくなったが、お留守番で帰ってきたときなどは、いつもより余計に振っておりま~す。