![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/07c94ecd8ff3a219eca003f8ea1e47c7.jpg?1587627582)
人形町には坦々麺を食べさせる店がなぜか多い。『四川亭』『紅虎軒』『翠蓮』といった中華料理店に加え、『くにまつ』『寿限無』といった専門店もあり、それぞれ特徴的な味を出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/76cd1c7ce5859427aa0bb7d36ea73855.jpg?1587627606)
今回見つけた店は水天宮前駅近くにある『ピリリ』、一階には讃岐うどんの名店『谷や』が入っている。階段をトコトコと上り、二階にあるお店は小綺麗なカフェ風。入口にある自販機で食券を購入するが、『汁なし』にするか、『汁あり』にするかで悩む。ただ、外が寒かったこともあり、今日は汁あり(900円)に白髪ネギ(100円)をトッピングにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/1c9cd2738ebc0227a8abdc96a7f3ba90.jpg?1587627629)
注文後5分程度で坦々麺到着。それほど深くない丼に麺と白濁したスープ、ラー油が垂らしてあり、チンゲンサイが2本、白髪ネギが乗っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/f5bad35e6ba7dde76a36c13f0a0050df.jpg?1587627649)
まずスープから飲むが白胡麻の風味が立ち、花椒の香りが強い。後味というか、舌が軽く痺れる。麺は中細のストレートで特徴はない。ネギの下に隠れていたが、肉そぼろがたくさん乗っていて、一口食べるが甘辛く美味い。後味がよく、ついつい食べ進んでしまう味、これはかなりレベルが高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/b6dff27d480df3cd10bb563f6954aa8f.jpg?1587627668)
量は多いとは言い難く、若い人は半ライスを頼んで麺を食べた後スープに投入するとさらに楽しめそう。来店客は坦々麺マニアと若い女性が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/c658feea6018b287c279f880bbef87ff.jpg?1587627686)
ゆったりとした席の配置で居住性も良い。因みに私の苦手なパクチーは汁なしには入っているが、汁ありには入っていない。ご馳走さまでした。
汁なし担担麺ピリリ
中央区日本橋人形町2ー15ー17海老原ビル2F
07032014649