![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/c42953d5d5b293db283f889582ed3735.jpg?1589189925)
今週もほぼ出勤してます。まあ、中小企業なんでしょうがないですが。人形町周辺の店は臨時休業の店ばかりかと思っていたが、GW明けからは再開する店もちらほら。事務所の近くにある居酒屋さんはあまり開けていないけど『魚枡』がやっているのを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/e43d28ead14cf6073778c7d53d61b9ef.jpg?1589189947)
12時前だが殆どお客さんはいない。4人がけに1人で座り、名物のアジフライ定食(1000円)をオーダー。この店のアジフライは定評がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/a91804d4a0997e6d8a2d0e35936f4442.jpg?1589189960)
5分ほどでアジフライ定食が到着。揚げたてのアジフライが2枚、小鉢は出汁巻、ワカメの味噌汁、漬物、ご飯というラインナップ。以前に京橋のアジフライの名店である松輪で聞いたのだが、アジフライに適した鰺はサイズが大きいのではなく、厚みがあることだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/ec8388e201d125b34563ddf1161c44a4.jpg?1589189992)
また、自慢にしているだけあってメニューにはアジフライの食べ方が指南されていて、最初はレモンを搾り、大根おろしに生姜と醤油で頂く。次に、専用ソースで頂くとある。それに従い、まずは大根おろしに生姜で一口目、カリッとした表面にふんわりした身、これが極めてあっさり頂ける。しっぽも付いているが、カリッと揚げられていてこちらも美味いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/42969691cb6b8043a1a4806cf58c8eab.jpg?1589190011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/3c066270b6b6d0b5510d0bd710340dc7.jpg?1589190011)
2枚目はソースを掛けて頂くが、さらっとした薄味でよく考えてある。少しマヨネーズも足すとさらに美味い。いつからだろう、こんなにアジフライが好きになったのは。エビフライやカキフライ、ホタテフライも好きだがご飯に合うのはやはりアジフライのような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/d1e168f2fae37185387d7165dbe57ffc.jpg?1589190028)
こんなに美味いのに来店客は私以外1人だけ、今オフィスには人がいないからなあ。ご馳走さまでした。
魚枡
中央区日本橋小舟町14ー10
05055962075
中央区日本橋小舟町14ー10
05055962075