![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/04036b3c82686ad71a0b9c147c916c77.jpg?1589429242)
ようやくなのか、まだまだなのか、よく分からないが最近人形町界隈の店もランチに限っては開いている店が増えてきた。人形町駅出口すぐのところにあるきしめんの名店『寿々木屋』もランチ営業を開始した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/d7dec449379529a0be2a661ed6ab038c.jpg?1589429268)
気軽に入れる立食いの店だが入店して驚いた。しばらく休業している間にもともと4席あった丸椅子が一つ減らし、代わりに投票所のような仕切りが作られていて、立食いスペースも同じ仕切ができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/bd2112ff4c99cb4a3847b48f58fe9656.jpg?1589429283)
座るのが3人、立食いが4人、計7人しか食べることができない。もともと人気店のため、すぐに列ができてしまうようで私が入店した11時45分にはもう満員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/b857415f3a9e4f39d2bfc4be8cbfff8d.jpg?1589429345)
いつものように『かきあげきし(温)+稲荷寿司』で550円を払う。きしめんは以前と変わらず、サヤエンドウが2つ、かきあげが浮いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/96430f3d08134d444737eb983d231ed1.jpg?1589429357)
やや硬めに揚げたかきあげの食感と柔らかな中にコシがあるきしめんのコントラストがいい。もちろん、澄んだ出汁もちょうどいい味付けでいつも通りに堪能することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/78a2ab071c56d90185b6773da1a4e80e.jpg?1589429384)
箸休めの稲荷寿司はほぼ常温で甘い揚げがまた美味い。ファンが多いのもよく分かる。因みに常連さんは必ずおでんの玉子を頼んでいて、私も一度食べることにしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/9b957b3129173f2e22ab013dd07faff9.jpg?1589429402)
看板にはそばという文字もあるが、今はきしめん専門なのでお間違いなく。ご馳走さまでした。
寿々木屋
中央区日本橋人形町3ー13ー12
0336814730