![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/aa/1f4913c3dee14a0405ee4b0c055e30c9.jpg)
昼休みに時間の余裕があるため、隣の東日本橋(馬喰町)方面まで10分ほど歩く。周囲には繊維問屋が並ぶ中に濃紺の白地に濃紺の家紋のような暖簾を垂らしている店を発見。お店の名前は『手打ち蕎麦 たむら』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/a8805bdcf66520b469ae24abd50d1421.jpg?1645689473)
入口には鶴齢(新潟県の酒蔵)の一斗樽が並べてあるが、居酒屋ではなく蕎麦屋のようである。店の左側には蕎麦打ちコーナーがあり、若い職人がそばを打っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/d6c030a032532b22546daa5f163fa9ae.jpg?1645689509)
店は意外に大箱で、店に入るや否や『お勘定はキャッシュレスかカードのみで現金が使えないのですが宜しいですか?』と聞かれる。蕎麦屋で現金のみは聞いたことがあるが、キャッシュレスのみというのは初めて。しかし問題ないのでカウンターに座る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/33082c7227ddda9ad553a8a40db0b343.jpg?1645689533)
メニューはかなり多く、中には『緑のたぬきそば』(青のり入の揚げ玉とワカメの入った蕎麦)など洒落たメニューもある。周りを見るとサービスメニューの『丼+半蕎麦』が人気がある模様。丼は①チキンカツ丼、②蕎麦かえしの親子丼、③鶏天丼、蕎麦はかけともりから選べる。今回は『鳥カツ丼+かけそば、ご飯少なめ』(税別980円)を注文した。
カウンターの中には比較的若い職人が5人。目の前で大きな釜に打ち立てのそばを投入している。やはりオーダーが入るのはセットメニューが太宗のようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/c1371fece7ce110c6b57186049f10d00.jpg?1645689552)
5分ほどして注文品が到着。蕎麦の器も想像以上に大きい。まずはかけそばから頂く。麺の太さが統一されていないのが手切りの証拠、打ち立ての蕎麦はコシがあってかけそばでも十分美味い。ツユは甘辛味のやや濃いめの味付け、出汁が良く効いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/f89f1030a2e5da562e7f562026e53e15.jpg?1645689581)
続いて鳥カツ丼、ご飯を減らしたこともあり、たっぷりのアタマ。カリッと揚げたもも肉は柔らかく、豚肉よりは油が少ないさっぱり味。付いてきた白菜漬けもつまみながら頂くが、昼にちょうど良い量である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/bf8b01563b14c47bb8cdcab7cfad78b7.jpg?1645689597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/82e361dc7ee71f636c632d0eeb145bfc.jpg?1645689597)
メニューを見るとそば前も豊富、コロナ収束を待ってゆっくり夜に訪れたい店である。ご馳走さまでした。
手打ち蕎麦たむら
中央区東日本橋3-10-9
0362310085